公式もオフィシャルも、どっちも普通の日本語じゃん | 皆見つかさ 公式ブログ 〜ソロアーティストの脳内と日常

皆見つかさ 公式ブログ 〜ソロアーティストの脳内と日常

ソロの音楽アーティスト・皆見つかさの
気付きや悟り、音楽の話、いろいろな体験や、
人生哲学など、日々の脳内と日常を公開して
います。
まずは僕を知って下さい。
それから覚えて下さい。
そして、忘れないでね(o^-')b

皆見つかさ公式ブログ汎用アイキャッチ画像

この記事は1500文字です。(読破予想時間:約3分34秒)

 

今回のテーマは「公式ブログ」って表記についての話です。

それに付随して、今後のブログの方針についても、自分の意思表示としてここに書いておこうと思います。


今まで全然知らなかったのだが、アメーバブログに「公式」とか「オフィシャル」とかついてるものって、特別な意味があるらしい。

何だか、アメーバからオフィシャル認定されてるブログって感じの意味らしいが、それはどうやら人気ブログでないと貰えない称号らしい。

たまたま、そんな記事をネットで見て知ったのだが、アメーバから認定もされてないのに、勝手に「公式」や「オフィシャル」をつけて運営しているブログがあると、そこでは何やらそういったブログを叩いている。

その主の言い分によると、人気がある訳でもないのに、オフィシャルブログだと騙そうととしていると言う言い分だ。

そんな捉え方があるとは少々驚いたが、特に怒っている訳でもなければその記事自体を叩こうと言うつもりもない。

特に気にはとめてなくて、スルーしようと一旦は思ったのだが、一応、今後の方針くらい記事にしておいてもいいかって事で、やっぱり書いておく事にした訳だ。

僕のブログタイトルにも「公式」の文字は入れている。

しかし、そんな事は今の今まで全く知らなかったし、そもそも「公式」や「オフィシャル」なんて言葉は、特に特別な言葉でなく、外来語は日本語であるとすれば、どちらも、広く知れ渡ったごく一般的な普通の日本語だ。

この言葉は、別にアメーバが考え出したオリジナルの固有名詞でもキャッチコピーでもない。

勿論、誰かが特許や著作権や使用権を持っている言葉でもない。

勝手に付けているも何も、使うのに誰かの許可がいる様な言葉ではない。

しかも、かなりのビッグワードだ。

僕もそうだが、ほとんどの人は、そんな意図もなく普通に言葉通りの意味で使っているんだろうと僕の中では推測される。

そんな事があるのかないのかは分からないが、僕の場合は、例えば、僕を応援してあげようって人が現れたとして、その人が僕の事を題材にブログ記事を書いてアップしてくれるとしよう。

僕を応援しようってブログなら、ブログタイトルに僕の名前が入る事くらいは普通に予測出来る事だろう。

しかも悪気なくかなりややこしいタイトルを付けるかも知れない訳だ。

「皆見つかさブログ」の様な。

しかし、これでは、どちらが本人のブログか分かり辛い。

実際、Twitterなんて、本人の名前やグループ名を、そのままファンが使ってる様なアカウントだらけで、かなりややこしい場合がある。

こういう場合、せっかく応援してくれようと言う気持ちに誰も水を差す様な事はしたくないので、タイトル変更を迫る様な事はしたくない。

だとすれば、こっちが自分や事務所やレーベルが公に認めたブログだと分かるタイトルをつけておけばいい訳だ。

その場合、出てくる言葉は「公式」もしくは「オフィシャル」だろう。

言葉通り、ただそれだけの事だ。

そこはアメーバにとっても同じだ。

アメーバが公に認めたから「オフィシャル」なのだ。

どちらもそれだけだ。

公に自分達が認めたと言う意味で、誰が使っても構わないありふれた日本語を使っているに過ぎない。

それだけの話だ。

もし、誤解をしている人がいるのなら、誤解くらい解いておいてもいいかなって思って書いてみただけで、実際の所、そんな歪んだ受け取り方をする様な人が、ゴロゴロいるとも思ってはいない。


今の所、ブロブもYouTubeチャンネルもTwitterも公式の文字をそのままに、変えるつもりは一切ありません。

そして、変える理由も勿論ありません。

大した記事でなく申し訳ないですが、以上です。(;´▽`A``


関連記事:音楽アーティスト「皆見つかさ」について【情報まとめ】
関連記事:月間PVランキング、発表してみました。

関連記事:ブログを始めるにあたって

 

 

解放 解放 / 皆見つかさ(CD)
2,700円
Amazon

 

解放 [Explicit] 解放 [Explicit] / 皆見つかさ(DL配信)
2,400円
Amazon