後編「ありのままでいい!」とは、あなたらしさを育てること! | 魂の成長に貢献できる医療を目指して!-副作用のないがん治療

後編「ありのままでいい!」とは、あなたらしさを育てること!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村

より根治的で副作用のない治療、心身から自然治癒力を高める医療を広めたいと思っています。ランキング の応援クリックを宜しくお願いいたしますニコニコ!!


「心と身体の原因からの治療を目指す!」 「病気回復と魂の成長にも貢献できる医療を目指す!」 渋谷塚田クリニックの塚田 博 です。


写真は、今月の5月の連休、奈良からの帰りに京都で途中下車して立ち寄った、大好きな八坂神社こと「祇園さん」ですニコニコ連休でもあり相変わらず京都はとても混んでいましたかお


前回の記事から 、最近スピリチュアル関連の本や記事で多く目にすることのある


「あなたは、ありのままでいい!」


これについての話を始め、前回の前編では、この言葉から私が伝えたい2つのことは、


1.「自己の価値判断を、他者との比較優劣だけに置かない」

2.「自己の価値判断を、主として自己の個性の成長に置く」


であるという話をしました。


今回はその後編で、上の2つのことについて、さらにその内容を掘り下げた話を続けたいと思います。




1.「自己の価値判断を、他者との比較優劣だけに置かない」


私たちは子供の時から、学校での試験や運動で、点数や順位が付けられ、絶えず他者と比較され、「優劣という価値基準」で判断をされ続けてきます。


また社会人になれば仕事の成果などはさらに厳しく、同様の基準で価値判断をされています。


こうした環境の中で育った私たちは、自分自身を判断する際にも、絶えず他者と比較した優劣を価値基準にして、自分自身を判断してしまいがちです。


だから、自分の存在価値が、他者との比較による優劣のみに基準が置かれているので、「劣った自分」という自己判断で落ち込み、「優れた他者」になろうとする自分がそこから生まれます。


しかし、他者との優劣だけで自己の存在価値を判断していくことは、それのみが判断基準であると、私たちは次第に疲れてしまいます。


何故なら、私たちは他の誰かになるために生まれてきた訳ではないからです。次にこのことを話しますが、私たちは私たちらしさを発揮すべく今世生まれてきているからです。


そんな私たちだからこそ、「あなたは、ありのままでいい!」というこの言葉に出会った時、何かホッと一息つけたような、砂漠の中で緑と水をたたえるオアシスに出会ったような、そんな安らぎと共感を与えてくれる「癒しの力」を、そしてそこに込められた「希望の光」を、この言葉から感じる方が多いのではないでしょうか?


それは、まさに、この言葉が、今まで絶えず他者との比較優劣だけで自己の価値判断をしてきた自分を開放してくれるからなのです。


誤解のないように、私は、他者と比較すること自体を、否定しているのではありません。


自己の価値判断を、他者との優劣という点のみに置き、それを強調してしまっていることが問題であることを指摘しています。


他者との比較の中で、初めて自分という存在が浮き彫りになり、自分がどういう個性を持っているかがわかってくるという効能が、その中にはあるからです。またそこには、自らの成長させようとする力も湧くからです。



2.「自己の価値判断を、主として自己の個性の成長に置く」


1.「自己の価値判断を、他者との比較優劣だけに置かない」という姿勢を持った上で、つまり絶えず他者との比較だけで自分を判断していた自分自身から開放された上で、


次に、「自己の価値判断を、自分という個性がどれほど発揮できているか?」


という「自らの個性の成長度」に価値判断の軸足を移していくことになります。



あなたという一輪の個性をもった花が、蕾のままで留まる事なく、どれほどあなたらしい花を咲かせることができているか、という視点で、自分自身を見ていこう、それを自分の成長の励みにしていこう、ということです。


他者ばかりを見て、その比較で、自分を判断していた視点から、今度は、自分自身をしっかり見つめて自分の個性の成長度に判断の視点を移すということです。


例えば、
仕事ひとつとっても、ある人は営業で新規事業や顧客を開拓していくことが得意の人がいます。またある人は開拓された事業や顧客をさらに発展させていくことが得意の人がいます。さらに開拓された事業や顧客の繋がりや調整の得意の人がいます。


皆それぞれが、得意とする、いわば強みとしての個性を発揮していくことで、お互いが今住んでいる地域、社会、国、そして地球、この宇宙の真なる発展である、「進歩と調和」に貢献できるのですから。


今回は前編、後編の2回にわたり、私が伝えたい「あなたは、ありのままでいい!」のお話でした。



「あなたは、ありのままでいいビックリマーク


それは、

「あなたという個性を育てていくことビックリマーク


「あなたは他の花になろうとするのではなく、あなた自身の花を咲かせることビックリマーク


そのためにはどうか、あなた自身の個性は何かをよく見極め、あなたにしか咲かせられない花を、今世の人生においても大きく花咲かせて下さい!!


そんなたあなたを、私は、心から応援しています!!


晴れいつもこころに太陽を虹


病院 自己治癒力が向上する医療を目指す/渋谷塚田クリニック

クローバーTEL.03-5728-6881 クローバー東京都渋谷区桜丘町11-2

クローバーJR渋谷駅西口より徒歩5分

クローバー診療時間:10:00~13:00、15:00~17:0

   (土曜日10:00~13:00.14:30~16:00)

クローバー休診日:木曜日・日曜日・祝日


人気ブログランキングへ にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村

人気ブログランキング に参加しましたビックリマーク

応援クリックお願いいたしますニコニコ

ペタしてね 読者登録してね