オオウバユリ | つじの蔵 旬のブログ

オオウバユリ

3連休いかがお過ごしでしたか?

当別町は空模様激変の3日間。

先週から引き続きの猛暑で始まりましたが

ゲリラ豪雨に見舞われ

だんだん雷鳴が近づいてきたなあと思っていたら

バチン!とすごい音がして 

庭が光りました。

 

「あっ!そこに落ちたか?」と思ったけど

テレビも消えず焼け跡もないから うちじゃなかったんだ。

でもね、

飛び上がるくらいびっくりしました。

大雨や土砂崩れの警報が出ていましたが

数時間で解除となり

たぶん被害はなかったようです。

(^_^)

 

自然は怖いねー。

 

 

 

国道のふちにオオウバユリがたくさん咲いてました。

花が枯れて 三つに割れた固い実をたくさんつけた

ドライフラワーとして知ってる人の方が多いかもしれません。

 

ユリとはいうものの 大きくてたくましい花です。

花が咲く頃に下の葉(歯)が落ちていることから姥、

と言うそうですが

ホントだ葉(歯)がないわ。

 

 

オオウバユリは一回繁殖型多年草と言って

種子から開花するまで10年以上かかるにもかかわらず

一度の開花で枯死してしまうという運命です。

(種とは別に鱗茎からも咲きますが)

だからぁここに種がいっぱい落ちたのは

たぶん10年も前のことなのです。

 

そんな花だから 見つけると

少し愛おしい気持ちになります。

 

自然は興味深いですね。

 

 

 

収穫を待つ麦の向こうに

緑色は田んぼです。

その向こう 白く煙っているのが 

あれは あそこは豪雨だな。

 

まだ雨は予断を許さないようです。

暑さもこれからが本番です。

 

(^_^;)