予告のすずちゃんの足が動かなくなる絶叫場面で、

何度も泣きそうになってしまったので、

きっと本編を見たら泣きっぱなしかなと、思っていた。

 

ネタバレ以外のレビューをいくつか見ると、

どうやら原作を知る人にとっては面白くないらしいという、

予備知識だけを持ってスクリーンに向かう。

 

すずちゃんが演じるかおりの登場は、

公園の明るい陽光の下、

『ブレーメンの音楽隊』からの『いたずらな風』、

そしてあまりにもハイテンションな演技。

とてもバランスが悪くてチグハグで、

こんなんで大丈夫なの?というスタートだった。

なるほどレビューの言う『駄作』なのかも知れないかな、

と思ってしまったけれど。。。

 

だが、それは大きな間違いだった。

 

 

大きな病(病名は明らかにされない)を抱えて、

入退院を繰り返す日々の中で、

もう生きていられる時間が僅かかも知れないと悟り、

かおりは自ら生き方を変える選択をした。

 

それはコンタクトレンズであり、

髪型であり、

そしてヴァイオリンであり、

憧れだった有馬公正とそのピアノだった。

 

「君は自由そのものだね」

と公正がかおりに言う場面では、

僕だってまだそう思っていたよ。

「私は自由じゃないよ。自由なのは音楽だよ」

とかおりは答える。

答えを知れば、この言葉の意味はとんでもなく重い。

 

もうひとつ、

リスクの高い手術を希望するシーンでの、

「生きられる可能性がわずかでもあるならば、

それに『すがります』」

という言葉も心に残った。

 

最後の手紙に、

ひとつ『嘘』をついたとあったけれど、

嘘は全然ひとつなんかじゃなかった。

 

かおりは、沢山の嘘をついていた。

友達にも、好きな人にも。

その嘘の上にだけ存在することが出来た、

本当に短い短い時間。

 

その僅かな時間を、精一杯に駆け抜けたかおりが、

エンディングで走馬灯になる。

 

チグハグに見えたピースが、

みんな綺麗に嵌った気がした。

 

 

 

ヴァイオリンやピアノのシーンは、

音楽をやっている人にとっては違和感もあるのだろうが、

ドラマとして見る分にはそんなに気になることはないし、

やっぱり音楽はいいなと思うだろう。

 

ラストの公正のピアノに、

かおりの嘘を重ねて、

そして、実ることはなかったけれど、

一生忘れることのない短い恋に思いを馳せて欲しい。

 

きっと貴方の心にも、

誰かの為に、

沢山の嘘をついた恋の記憶が、

甦ったりするんじゃないだろうか。

 

誰にも話すこともないし、

顔を背けて忘れてしまいたいだけの嘘は、

いつも泣きたくなるくらいに透き通った空色で、

胸の奥の方がギューッと痛くなるものだということを、

僕も知っているから。

 

カチンコカチンコカチンコ

 

涙もろいオヤジは、

後半からエンディングにかけて涙がこぼれて仕方がなかった。

 

あまり似合わない「かつら」と、

わざとらしさ満載の演技のせいか、

すずちゃんの可愛らしさパワーはちょっとダウンしていたが、

橋からのダイビングに象徴される

『どうにでもなれ』的な捨て身の演技は、

ちはやふるより良かったんじゃないかと思う。

ちはやふる 上の句

ちはやふる 下の句

 

次は『怒り』。

これは結構楽しみにしている。

 

 

読者登録してね