四股 さあ四股を踏みましょう | 田中スポーツ医学研究所のブログ

田中スポーツ医学研究所のブログ

ブログの説明を入力します。

平成27年1月27日静岡新聞夕刊より。
 
『シコトレで健康に! ?

これまで行った「腰割り」の構えから、脚を上げ下げするのが「四股」です。

まずは「腰割り」の構えをきちんと取ってください。腰を深く下ろす必要はありません。股関節まわりを緩め、骨の並びをそろえることが大切です。肩の力を抜き、上半身をまっすぐに保ちます。

最初に右脚から上げていきます。息を吸いながら脚を上げます。脚だけを上げようとするのでなく、腰割りの構えを保ったまま、やじろべえのように体を倒していきます。体を倒すことで、自然と脚が上がっていきます。脚は無理に高く上げる必要はありません。

このとき、右脚の膝が前を向かないよう気をつけましょう。腰割りの構えを保ったまま脚を上げると膝は上に向きます。』

続きは次回。