#g1u40 G1新世代リーダーサミットセッションまとめ | 椿ブログ

椿ブログ

Dreaming to impact the world with the Internet!
Wife of Brazilian:) Based in Tokyo. Live socially Make people more Happy!

{C7F315EA-5FE5-421E-A388-B0399CD773D2:01}
ISACから見る浅間山@軽井沢

{B3A09D48-2198-49DC-B913-A875552DFAF5:01}

先週末は、#G1U40 新世代リーダーサミット@軽井沢2泊3日に参加。

地方創生、教育、英国EU離脱からテクノロジーまで幅広く、青空囲碁やロープコーストでのチームビルディング、ナイトセッションと、心身ともに刺激を受けまくる週末でした。

Under40の日本を動かすリーダー達と一緒に日本の未来をどうしていくのか、日本の未来を変えていくのは私たちだ、という大きな使命感を感じられる空気を一緒に吸える事が、自分の意識と行動を変える事に繋がる、本当に貴重な機会です。

"30代中頃までの女性はアラートが鳴り続ける"という生駒さんの言葉の通り、20代のがむしゃら仕事フェーズからの、30代前半結婚出産育児のアラートは一旦鳴り終わり(育児真っ最中だけど!)、特に育休中の身ということもあり、自分の小物感を痛感するナウなのですが、、

でもこのプロセスが無ければ、教育の重要性や子育てや女性活躍にまつわる社会問題、ワークスタイルの変化とジレンマには気づかなかった。社会を変えたいというリアルな使命感は生まれなかった。改めてそんな道を進んできた自分が30代後半になる今、何をすべきなのか?40代で何を成し遂げるか?の覚悟を決めるきっかけになりました。

心からリスペクトする藤田社長の「情熱を燃やすというより、自分の言った事に責任を取らなければいけないという方が強い。」「勝ちつづけても調子にのるな、負け続けてもブレるな」という言葉はズシンと響きました。

堀さんの「パッションやリーダーシップの源泉は、苦しみや辛さからくる。この国を良くしたい。所属しているコミュニティが好き。リーダーとしての責任から生まれるパッション。」という話から、この道を進んできたからこそ、変えなければいけない事にコミットしようと覚悟決め。メラメラしています。

そして毎回の素晴らしい企画を支えるボードメンバーの皆様、安定感ある運営を支えるスタッフの皆様に感謝です。
今回お話できた皆様、お話できて本当に嬉しかったです。ありがとうございました!!

それでは、セッションの内容twitterに書いたことをまとめます。

地方創生~企業✖️地域の新たなエコシステム~  地方自治体の事業効率化とリーダーシップと規模。 

{816E1C97-09F7-46B1-8928-0665E27B207A:01}

土地への帰属意識について。世代によって帰属意識は違う。 私の場合、千葉市大好きだし、熊谷市長の渾身の施策で、実家のあるベイエリアがどんどん美しく開発されていて自慢の地元。あえて言えば、もっとPR強化したら、湘南地域並みの観光地化にできると思う‼️  

日南市長: 人材育成しながらクラウドソーシングで仕事を受けている。9割女性。企業とのコラボも進める。 美濃加茂市長: 企業とのコラボ。町レベルの企業とのコラボで、帰属意識高める。 例えば観光は旅館などの産業分野だけが動くのでなく、地域全体が盛り上がる事で、活性化‼️ 

「議会などオープンにしても傍聴に参加するのはほんの一部でいつも同じ人」 私も初めて区議会(待機児童委員会)を傍聴しに行きましたが、情報公開されていて議論内容も見えて現場の理解が進みました。が、傍聴に来ている人が本当に少なく驚き。傍聴多い方が緊張感も出ていいのでは。  

広い地域での活性化は、社内活性化よりも俄然難しそう。 離れていてもITリテラシー高くなくても速く巻き込む力。 女性活躍活性化にしても、ホットスポットなコミュニティをいかに盛り上げ、それを広げるプラスエネルギーを集められるか、遠隔でも拡散できるか、が大事だと思う。 

移民の件。美濃加茂市では外国人が2割‼️しかもブラジル人。その土地に住み続け消防団などにも参加しているそう。 (私の夫はブラジル人)今後ブラジルからの日系移民が増えるという予見もあり、もっと増えると思う。ブラジル人の地域愛高い人多いので、施策しがいありますよね。 

メディア・教育改革 ~新たなイノベーションのかたち~  スタディサプリ、NewsPicks、Teach for Japan. 

I have a dream in 5年後: 山口氏:小中校でも全てのインフラにictが導入されることで学習機会均等を! 松田氏:ICT導入で、マニュアル教育から一人一人クリエイティブ、多様な教育を! 梅田氏: 影響力がないと存在価値が無い。TOP5入りを! 

山口氏:元々リクルートはキャリア教育のチャネルがあった。資産を活かした事業。各NPOと連携。 松田氏:予算は少ないけど学力高いコスパ良い状態。もっと投下すればさらにあがる。課題は6人に1人は貧困。税金を使う側になるか捻出する側になるのか変わってくる。  

メディア(コンテンツ)でありコミュニティ(プラットフォーム)であるという共存の難しさ。  

山口氏: ICTの可能性は高いがwifi環境がない→今後入っていく 統廃合しない事で先生も少なくなる中で、先生が無理せずともスタディサプリで実現 松田氏: 子どもの貧困解決は受益者から回収できず寄付だけでも足りない。サスティナブルな寄付体制を。紹介報酬など。 

10月5日教師の日に、先生にありがとうを伝えよう。まずは私たちから。恩師に伝えよう。 

メディアやりすぎ問題。広告モデルだから、致し方ない。ビジネス基盤が大事。  公共だけでよろしくね、では間に合わない時代。学校の自由化。  文科相は先進的な事を言っている。実践は民間企業。  


第3部「ニッポンの国際化~世界で影響力を発揮する日本の未来~英国EU離脱が意味するもの」 

{2FA0B69B-8E5E-42A0-8D0A-A7683ADAF952:01}


【英国EU離脱で何が起こるか】 マネックス高岡さん:独立党を黙らせる為に行った国民投票、誰も想定しない結果になり、これからどうするかを決めて行かなければいけない。実態経済には影響はないが、ブラックスワン状態。リスク回避(円高)輸出企業の株安世界経済の減速が続く 

【英国EU離脱で何が起こるか】 高尾氏:英の2年の動き、独仏の動き、英の位置付け。地域差年齢差がある中でどう舵取りするのか リプシー:リスクは、英で起きた事が他国でも起こるかもしれないという波及効果、グローバリゼーションに対する動き   

【英国EU離脱で日本ができること】 高岡氏:日本経済の影響。IPOも更に減る、足元固める、チャンスも潜んでる。 高尾氏:日本がEUに口出しできるのは限定的。逆に日本が動ける余地が高まる。アジアへの関心低下しないように繋ぎとめる。 リプシー:国内の格差拡大対策  

「外国の日本好きは大体オタク。どうすれば普通の人が日本好きになってきれるか」「Hulu/Netflix に日本コンテンツが流通していない」 確かに日本コンテンツを知る機会はアニメが多い。 

ワーストケース:EUの空中分解。2025年日本無しの国際政治 アンチ国際化:政治が機能していない怒りの矛先。日本が早い段階で有効な解決策を示す。 日本は最先進国としてリーダーシップを取っていくべき。(高齢化含め) (英がNo1だったフィンテックもチャンス)  

「今、私たちがやるべきこと」~テクノロジーで変わる未来予想図~
 サイバーエージェント藤田社長‼️ "普及する事しかやらない。AbemaTVでは視聴習慣をつける。"

{57122ACC-825A-4A8F-9C00-501B452C8B25:01}

茂木さんによる地上波disりからのAbemaTVの出演決定❗️ 

茂木氏: AIで自分よりちょっと上レベルの学習教材をダイナミックに作る、難しすぎず簡単すぎず

生駒氏: 女性の35歳までは鐘がなりまくる。あれをしなければ、これをしなければ。40代は勝負の時。チャレンジ!  

藤田社長: 黒字化したのが2004年。「じっと耐えろ」。確率的にも成功したり失敗したりする。トップやラストを連続でとっても、ブレるな、調子に乗るな。 

茂木氏: リバタリアン。ニーチェ、フリードマン思想。不規則発言をしながらパンチを受けないようにかわしていきつつ、挑戦していく。 


藤田社長: 情熱を燃やすというより、自分の言った事に責任を取らなければいけないという方が強い。 

パッションは苦しみや辛さからくる。 この国を良くしたい。 所属しているコミュニティが好き。 リーダーとしての責任から生まれるパッション。  

私もワーキングマザーのコミュニティが大好きだから、周りで応援してくれる方々がいるから、変えたいリアルがあるから、ミッションを感じて行動に移しているんだなと思う。 

ハマった事でないと作れない。 ゲームでソーシャルリンクを学べたり。 子どもの頃からソーシャル要素を学べるのは貴重な体験。   

【質問】 シンギュラリティの時代。 視聴数/率の数字価値。 定着していくテクノロジー。 5-10年後の自分像。  

・シンギュラリティの時代 部分的に進む。人事の課題をAIで判断(Aさんがボトルネックの場合適切な判断をすべく)はいいんじゃないか。 ・視聴率 0.5%で23万人、マスの広告需要からの広告価値換算。 ・5ー10年後 ジェネレーションシャッフルが起きている。 

「テレビ局人材。高いレベルでクオリティを仕切る。」  #パワーママプロジェクト のコアメンバーでテレ朝の方がいますが、まさに!で日々刺激受けてます。いつもありがとう♡


堀さん:「政治的、社会的問題を発言するな」 と教えられてきた日本人。 発言する人が偏ってしまうので、炎上しないもしくは炎上しても守るようなコミュニティを作る必要がある   私もG1U40きっかけに、政治的社会的発言する勇気をもらいました。


藤田社長:新経済連盟に参加してわかったこと。既得権益のパワーが物凄く強い。声をあげないととんでも無いことになる。 

#G140 に参加して人生変わった。普段ネット事業開発しか頭になかった私が、2児のワーキングマザーになり待機児童や両立問題に直面した所で、諦めるのではなく社会的問題を発信したり政治に声を届けたり、行動に移したりするきっかけとなった。多様性あるコミュニティに出会えた事に感謝です。