メーカーの顧客満足心得 | 椿ブログ

椿ブログ

Dreaming to impact the world with the Internet!
Wife of Brazilian:) Based in Tokyo. Live socially Make people more Happy!

画像-0786.jpg

今日の総会は、サイボウスの10周年記念イベント『お客様感謝デー 』の後から始まった。



サイボウスユーザー向け(数百名)の1日イベントで、サイボウスの歴史や青野社長の話はもとより、

ガンプラ(ガンダムプラモデル)の開発者、ロードスターの開発者のお話の企画もあり。


展示物なども、手作りとは思えないほど、気合い入ってました。


ユーザー向けにここまでするなんて、お客様第一の姿勢、さすがメーカーだなと。


そして、グループ総会が始まる前にクローク前を通ったら、


受け取る荷物に対して裏方のオペレーションが間に合ってない感満載だったので、飛び入りでお手伝いすることにした。


初めてクロークの裏方をしましたが、かなり大変。


重いし、棚に入らないし、次々来るし、暑いし。。



また、荷物量に対してスペースが狭く、もう入らんのでストップ!とクロークフロントの方(サイボウスの方)に言ったら、『お客様優先、もう少し入らないか?』と。


でも入りません~。と悲鳴をあげたら、『ここにいらっしゃるお客様の分は入れて下さい。』と。


その他もろもろ、クロークでお客様(グループ会社の皆さん)への配慮、対応。



何だか、さすがサイボウス、顧客満足度No.1ですね~

と言ってしまいました。


細かい事だけど、そういう所がユーザーに支持される製品開発の根源なんだろうな、とリスペクト。

勉強になります!


&ユーザー優先だから?総会会場がやけに細長かった?!(笑)(写真)