4年越しのムール貝 | 癌ですけど…何か??

癌ですけど…何か??

2014年10月、食道癌ステージⅢb告知
ケモラジにて治療、"寛解"と言われると同時に咽頭への浸巡発覚
(2021年3月までに3回、内視鏡摘出手術)
癌になった事で得た“自由”を楽しんだものの、現在は『重症筋無力症』という難病に罹り闘病中。どうなることやら

3時間前、やっと日本に帰ってきましたニコニコ
もう4月半分過ぎてんだもんな~結構長かったんだな

もうしばらく、スペイン書き込み続くかな音譜


さて13日、まるまる1日いられるのは今日1日となりました

“ガウディ作品”に浸りたかったという母の希望で

まず、ガウディが設計した高級アパート『カサ・ミラ』を見に行きました

あの、屋上の煙突群が有名な建物です

しかし…2人で39ユーロってビックリマークそんな高かったっけ!?

屋上から降りると、4年前にはなかった展示スペースがものすごく充実してました

どこも今更ながらに“観光化”に目覚めたわけね
(最後、必ずお土産屋さんに通されます汗

ガウディの作った椅子も、移動中に座った覚えあるもの


ここまだ人が住んでるんだよね~

ちゃんと玄関に“今時の”呼び鈴があるのがすごいにひひ
このシャワー、今住んでる人も使ってるのかなはてなマーク

しかしフローリングの床のデザイン

照明のある天井のレリーフとか、ホントにオシャレドキドキ




お昼時になってお腹もすいてきたので、「今日こそパエリアを食べよう」と
お目当の店に向かう

…しかしなかなか見つからず汗
近くにあると思われる、第二候補の“ムール貝専門店”に向かうことに


……さまようこと1時間、見つけましたよ~『MUSCLERIA』!!

4年前、バルセロナで泊まったホスタルで“近所のオススメレストラン”と紹介されてたのに
見つけられなかったお店ビックリマーク

ムール貝好きの私としては“心残り”だったので是非とも行きたかったんで~すべーっだ!



とにかく、10ユーロ前後で色んな味で蒸された“ムール貝”が楽しめる音譜

どちらかというと、素材の風味をを殺さない味付けが好きなので

『ライム蒸し』と『CAVA蒸し』を選択


“レモン”は定番だけど“ライム”は初めて~音譜

盛りは多いけど、身はキュッと締まって小さいのでパクパクいっちゃいます

POTは直径20㎝・深さ10㎝くらい

あ~蒸し汁でリゾットとかしたら美味しいだろうな(いや、もう満腹です汗


意味ないけど、カラーコーディネートもピッタリで何だかご機嫌あせる

私的にはこれで大満足(まだ15時よ??)だったんだけど…

お土産を探しに“バルセロナの表参道”カタルーニャ広場~ランブラス通りに戻りましたあせる

悪いね~計画性なくて汗

………続くガーン