偉大なる皮肉・男子生徒のバレンタインデー編 | Short+α

Short+α

「新しい政治」として訴えている内容が古くさい内容だったり、変えると言っている内容が単なる破壊だったりするのって紀元前から存在しているんだけど、そういう人って「自分だけは違う」って同じ言葉を返すんだよなぁ。

○2月に入ってから異様に女子生徒に優しくなる。


○「チョコレートなんか欲しくねえ」と前もって宣言しておく。


○「菓子メーカーの策略なんかに踊らされるなよ」と強がる。


○貰ってる奴がいるとはやし立てる。


○でも、ものすごく悔しい。


○机の引き出しや下駄箱に入っているんじゃないかって期待する。


○いつもはさっさと帰るのに、バレンタインデーに限ってなかなか帰らない。


○登校中や下校中に渡してくれる女性がいるんじゃないかって期待する。


○自宅に届けに来てくれる女性がいるんじゃないかって家に帰っても期待する。


○普段は校則に文句を言うくせに、校則にある『バレンタイン禁止』を全力で支持する。


○義理だろうが何だろうが貰いたい。


○義理で貰って勘違いする。


○クラス全員に義理で渡す心優しい女子の自宅を突き止めるストーカーになる。


○土日と重なれば言い訳もできるが、残念ながら平成25年2月14日は平日なので言い訳できない。


○もはや男子生徒では無い徳薙零己だが、今年のバレンタインは、まあ、男子生徒であった頃と何も変わらないわけで……



ダンディ:イスタール&ヴァレンシュタイン/EMIミュージック・ジャパン
¥1,733
Amazon.co.jp




にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ
にほんブログ村

「友チョコ」あげる? ブログネタ:「友チョコ」あげる? 参加中