今日のテーマは

「子どもをありのまま見る」ということ。

 

お子さんのこと、

 

ありのまま見ていますか?

 

「この子は~だから」

 

「いつも~なのよ」

「やっぱり~なのよね」

 

という言葉をやめてみてください。

 

 

もし、その子が、お隣のうちの子だったら、

 

どうでしょう?

 

どんな子に見えますか?

 

 

そしてどんなふうにその子に声をかけるでしょうか?

 

 

 

きっと「ありのまま」見て、素敵なところを

 

 

見つけ、伝えたくなるのではありませんか?

 

「ありのまま見ること」、

 

そして

「よ~く見ること」

 

は子育ての基本中の基本でもあります。

 

 

子どもが中学、高校、大学生になっても、

 

子どもと良い関係を築いている方は、

みなさん、この

「ありのまま見る」「よ~く見る」ことを

ごく当たり前にされています。

 

詳しくは無料コンテンツ

 

http://treeofluce.com/

のSTEP3無料レポートをご請求ください。

 

そして、もし、どうしても

 

「ありのまま」見ることができない、

としたら、ご自分の中に、

傷や思い込みや観念があり、

それが邪魔しています。

 

ぜひ、その傷、思い込みや観念を解放し、

 

子どもを「ありのまま見る」「よ~く見」て

子どもたちと素敵な関係を築かれますことを

心よりお祈りしています。

 

 

 

*******************

 

 

 


愛と信頼の女神 Ilia(イリア)くみこ           ~すべての親子の魂が、光輝く毎日へ!導きます~