JICA中部には、「なごや地球ひろば」という施設があります。


ここでは、国際協力をテーマに、「貧困」「環境」「教育」など

世界や開発途上国の現状や抱えている問題を、体験型の

展示を通じて学習ができる「体験ゾーン」、世界の味に出会える

「食のゾーン(カフェ)」、フェアトレードショップ、JICAボランティア

活動のパネル展示などがあり、世界の様々な現状を感じる事が

できます。




伊勢市発!多言語と国際交流のあるくらし


「体験ゾーン」では、クイズやゲームを通じて、世界が抱える問題を知り

それを解決する方法を探ります。

子どもも大人も、それぞれの等身大で参加できます。

子どもには難しいのでは?とお考えの方もいるかもしれませんが

大人だって全てを理解してるかというと、そうではありません。

ひとりひとり、自分なりに感じる事。知る事。それが大切だと思います。





この日は、息子も一緒に。

ずっと「世界」を感じられる環境で生活してきたので、自然に興味を持って

います。

思えば、小学生になってからの夏休みの読書感想文では、2年生の時を

除き、ずっと世界に関係ある本を自分で選んでいました。

1年生の時の感想文を読んだ時、小さな息子がどんなふうに外国での

問題をとらえ考えているかを知り、親の私たちも驚いた事があります。

小さいからわからないのではなく、小さいなりにわかっているのです。




途中から私と息子は別行動の時間もありましたが、息子は息子で満喫

していたようです。

特に、途上国での問題がリポートされている映像作品には子どもが

出ている事で、子ども同士響く事が大きかったらしく、食事も自分は

さっさと終わらせ「もう一度見てくる・・・」と、何度も見ていました。