Dr. Suzanne Flynn ( マサチューセッツ工科大学 言語学教授)の

講演要旨を紹介していきます。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

 

4. Multilingualism is the natural state

 

 

  of the human mind.
  多言語は、人間の知能(知性)の自然な状態です。

 


そもそも他の生物はバイリンガルにはなれません。

 

多言語が自然な状態というのは、世界を見てもらえれば、人口のおそらく3分の2が少なくとも2 言語を話すという調査結果があります。

またチョムスキー(MIT教授)が言うように、第一言語(母語)の方言を

話すことのできる能力は、多言語使用の一形態です。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

 

Dr. Suzanne Flynn ( マサチューセッツ工科大学 言語学教授)

 

 

幼少のころから母語以外のことばを話すことに対して興味を持ち、

1983 年、コーネル大学にて学位を取得。

 

ノーム・チョムスキー(1928 ~)の学説として有名な「生成文法(generative grammar)」理論も含め、30 年以上にわたり、人間の言語獲得の秘密や環境を研究。

現在、米国マサチューセッツ工科大学にて、言語学および多言語獲得研究の教授として活躍中。


自身の考える「ことばの習得のプログラム」が、日本のヒッポファミリークラブで実践されていることを知り、自分の眼で実際に見てみたいと2008 年に来日。

以来3年に渡り、言語交流研究所主催の「多言語とことばの獲得について」の講演をする。