第一回 小豆島・寒霞渓100kmウルトラ遠足 完走記 | トレジャー・ファクトリー社長blog

トレジャー・ファクトリー社長blog

リユースショップを展開するトレジャー・ファクトリー社長、野坂英吾のブログです

今回の100kmの道のりを振り返り、

記憶に残しておきたいと思います。

第一回 小豆島・寒霞渓(かんかけい)100kmウルトラ遠足(とおあし)。

小説、「二十四の瞳」や

最近では、日本アカデミー賞を受賞した「八日目の蝉」の

舞台にもなった瀬戸内海に浮かぶ小豆島を100km走る大会。

第一回の大会出走者は552名となりました。

$トレジャー・ファクトリー社長blog-__.JPG

スタート前は、緊張感と熱気があります。


$トレジャー・ファクトリー社長blog-__.JPG

今回は7名の仲間と共に総勢8名で参加しました。


$トレジャー・ファクトリー社長blog-__.JPG

スタート直前。

早朝5時、

暗闇のなかスタート!

外灯も少ないのでヘッドライトをつけて走ります。

今大会の最大のポイントは「坂道」。

まだ真っ暗の5km付近からいきなりすごい登り坂。

先が思いやられます。

だんだんあたりも明るくなってきて

$トレジャー・ファクトリー社長blog-__.JPG

美しい絶景の中を走ります。


$トレジャー・ファクトリー社長blog-__.JPG

島でのマラソンならではの景色です!


朝から晩まで走り続ける100kmウルトラマラソン。

よく聞かれる質問のなかに

「途中食事をとらずに走り続けるのですか?」

というものがあります。

実際は約5kmおきにエイドステーションがあり、

そこで水分、食料補給をしながら走ります。

こんな感じで今回のエイドステーションも充実していました。

$トレジャー・ファクトリー社長blog-__.JPG

ドーナッツやバナナ、オレンジ、カステラ、パンetc.

飲み物も水、スポーツドリンク、みそ汁、スープなどなど


$トレジャー・ファクトリー社長blog-__.JPG

中でもイチゴは甘くておいしかった。

$トレジャー・ファクトリー社長blog-__.JPG

変わったところではこんな焼き鳥や

$トレジャー・ファクトリー社長blog-__.JPG

小豆島のみなさんがよく食べる温かいそうめん

$トレジャー・ファクトリー社長blog-__.JPG

ボランティアの方の手作り巻き寿司など

レパートリーも豊富で大変助かりました。


話を本題に戻して

いよいよ35km付近からの中盤のハイライト

驚きの山道、「寒霞渓(かんかけい)」へ。


$トレジャー・ファクトリー社長blog-__.JPG

正面奥、山の山頂を目指して走ります。



$トレジャー・ファクトリー社長blog

そこに至るまでに

これでもかというような強烈な坂道をいくつも登って来ているので

もうすでにふくらはぎがパンパンになっています。

$トレジャー・ファクトリー社長blog-__.JPG

このあたりの斜面を登りながら

かなり登りがきつくなってきたなぁと感じていたのですが

こんなものでは済みませんでした。







そのあと登場したのがこちら








$トレジャー・ファクトリー社長blog-__.JPG

もう、完全にジグザクになっている急勾配の登山道。

とてもじゃないですが、走って登れる角度ではありませんでした(笑)


何とか登りきり

山頂付近から見下ろした景色。

$トレジャー・ファクトリー社長blog-__.JPG

むこ~うのほうに見えるのが

登り始めたあたりの町並み。

眼下の町並みがとても小さく見えます。

その後、山頂で一息ついて

今度は逆に下り坂を

一気に駆け下り、その先を急ぎます。

$トレジャー・ファクトリー社長blog-__.JPG

その後は、比較的平坦ではあるのですが

このように長く続く海岸沿いを走ったり、

また強烈な登り坂が現れたりで

思い出には事欠きません。



90km過ぎには日も落ちてきて

$トレジャー・ファクトリー社長blog-__.JPG

また美しい景色が。

$トレジャー・ファクトリー社長blog-__.JPG

日が沈む様子もまた格別でした。

このような景色の中、走ることができるのは

100kmウルトラマラソンならではだと思います。


ここで少し番外編。

前日紹介した

コース状況説明ボードにあった

「ひとりしか通れんよ!」

という土砂崩れ情報。

$トレジャー・ファクトリー社長blog-__.JPG

91km付近でしたが

実際はこんな感じ。

$トレジャー・ファクトリー社長blog-__.JPG

リアルにひとりぐらいしか

通れない状況でした。


そして、

あたりが真っ暗になるなか


$トレジャー・ファクトリー社長blog-__.JPG

明かりに照らされたレストステーションで休憩し、

目指すゴールへ。


そしてついにゴール!

$トレジャー・ファクトリー社長blog-__.JPG

タイムは14時間38分。

とにかく完走できてホッとしました。

こちらのゴール写真は

走り終えた後、ゴール側から撮っているので

人影も見えませんが

多くの方々よりゴールで祝福していただきました。

エイドステーションや誘導案内をしていただいた

ボランティアのみなさんをはじめ

大会運営に関わっていただいたみなさま、

本当にありがとうございました。

今年は

ハーフマラソンやフルマラソンに参加し

しっかり調整を行い

また来年

7度目の100kmマラソンに挑戦したいと思います。