高原の縄文王国 収穫祭 | 聖地への旅 国立市の旅行会社カイラス

聖地への旅 国立市の旅行会社カイラス

アジアを中心に聖地への旅を案内しています。
小さいけど、心のこもった企画をさせていただきます。


秋のとってもいい天気でした。

昨日は長野県、井戸尻考古館の縄文収穫祭に行ってきました。

今年で9回目なんだそうですが、私は初めてでした。


カイラスのブログ


本音を言うと縄文時代にはまったく興味がなかったのですが、

今はとても興味津々。


上の写真は村の人達が縄文時代にはこのような収穫祭をやっていたのではないかと

神に踊ってるところ。



カイラスのブログ


野焼きです。 土器のようなものを焼いていました。




カイラスのブログ

カイラスのブログ


縄文の頃に食べられていたと考えられるものも食べることができました。


他にもたくさん色んなものを美味しく食べられ、しかも無料でした。

とっても、とっても幸せな時間でした。


縄文時代・・・・旅してみたくなりました。

「便利」というものが沢山ある現代と違い

ある意味、今よりよっぽど進化していたのでは?なんて感じるところが・・・・・