仏縁は無限 | 聖地への旅 国立市の旅行会社カイラス

聖地への旅 国立市の旅行会社カイラス

アジアを中心に聖地への旅を案内しています。
小さいけど、心のこもった企画をさせていただきます。


6月26日(土) 日野市の高幡不動尊に行ってきました。


七夕の短冊で色鮮やかに飾られています。


カイラスのブログ-高幡不動尊  カイラスのブログ-高幡不動参道


目的は「仏像フォーラム」


仏像に興味があるのはもちろんですが、お世話になっている多摩美術大学の青木先生が、


ディスカッションする専門家の一人というのが参加の理由です。


他の2名の専門家、宮澤やすみさんや、仏像ガールさんのトークも軽快でまだまだ仏像入門レベルの


私にはとてもわかりやすく、親しみやすかったです。


写仏についてのお話も心に残りました。


最後の一般参加者からのマイ仏像についてのプレゼンテーションはすごかった。


事前に発表希望を申し込んでおいて選ばれた5名が5分間スピーチをしたのですが


みな、それぞれに思い入れのある仏像や寺院、仏閣があり、お気に入りの仏像拝観ベストショットや


ポーズについて熱く語っていました。


いや、じつに奥が深い・・・。 



今回、青木先生に紹介して頂き、仏像ガールさんと直接お話する機会がありました。


とっても可愛らしく愛嬌のある方でした。


宮澤さんは常に人に囲まれてて、お話出来なかったのですが、仏像サロンと呼ばれる


気軽に仏像について語れるカフェをお持ちのようなので、近々訪れてみようと思ってます。


フォーラムの終了後には、駅周辺にいた聴講者の数名に先生が声をかけて


お茶をのみながら仏像トークで盛り上がりました。


皆さんの生の熱い仏像の語りに自分より詳しいよと舌を巻いていた先生。(ご謙遜)


今までtwitterなど興味はなかったのですが、仏像ファンによる書き込みを読ませてもらったり、


宿坊研究会の話を聞いて、最新情報入手するためには、やはり同じ趣味を持つ仲間が欲しい思い、


閲覧だけでも始めようかなと考えが変わりました。


家について早速、のぞいてみると紹介してくれた方が「仏縁は無限」と書き込まれているのをみて、


「ほんとうだね」と一人うなずいていました。そしてせっかくのご縁は大切にしないとね。


気に入ったのでタイトルに使ってしまいました。


新しい出会いってすばらしい好


青木先生、一日お疲れ様でした。そしてありがとうございました。




高幡不動尊は「あじさい祭り」が7月7日まで開催中です。


7,500株のあじさいが植えられていてとてもきれいです。


カイラスのブログ-あじさい1  カイラスのブログ-あじさい2