富山地方鉄道(ちてつ) 路面電車 「富山市内軌道線」、「富山ライトレール」 | Tranning 旅とランニングのフォトコラム photocolumn

Tranning 旅とランニングのフォトコラム photocolumn

旅行記(TRAVEL),ランニング(RUNNING)の記録を画像中心で掲載しています。

旅、ランニングそして人生もゆっくりと早く焦らず、楽しむのがモットーです!
「I have a dream!!」

富山ではまだまだこの路面電車が活躍しています。

全盛期には、12系統あったが今は3系統。

1系統:南富山 - 富山駅前
2系統:南富山 - 富山駅前 - 大学前
3系統(環状線)

新旧あわせた車両が走っているので見る価値充分。


















そして駅の反対側には、かつてJR線の富山駅北~富山港(岩瀬浜)を引き継いで2006年に新規開業した「富山ライトレール」。

富山港は、ロシアのウラジオストックまでのの国際航路も運行されています。

いつかこの航路に乗ってウラジオストックから、「シベリア鉄道」を使いすべて鉄道で、ヨーロッパの最西端ポルトガルの「ロカ岬」まで行くのが夢なんですよ。





*富山に行ったのは11月の最後の週で、この時は雨とみぞれでしたがすでに今週は一面の雪景色のようです。