基礎代謝を増やす | 30代男性の本気のダイエット

30代男性の本気のダイエット

夏は毎日、海!
冬は雪山でスキー!

とにかく運動が好きでダイエットは本気です!

基礎代謝を増やし消費するカロリーを増やす。




今度は消費するカロリーを増やす方法です。

まず基礎代謝についての説明はこちら→→基礎代謝とは



痩せる為にカロリーを消費するには、

「エアロビクスやランニングなどハードな運動を長時間しなければならないむっ

と考える方が多いと思います。

それは半分以上間違っています。



なぜなら、基礎代謝とは で説明していますが

一日の消費カロリーの約7割は基礎代謝で消費されている!!

からです。


反対に日常の動作や運動で消費されるのは全体の2割程度と意外と少ないんです。

痩せるにはつらい運動を何時間もするより基礎代謝を増やして消費カロリーを増やした方が簡単と言えます。



では、

「どうやって基礎代謝を増やせば良いか!?」


答えはズバリ、

筋トレで筋肉量を増やす!!

って事です。



基礎代謝とは で説明した通り、基礎代謝の内で一番カロリーを使うのは筋肉なんです。

ですから筋トレで筋肉が増えると基礎代謝があがり1日で消費するカロリーが増えます。


すると筋トレをお休みする日でも、基礎代謝が上がったお陰で

何もしなくてもカロリーはどんどん消費される!!

んです。


さらに基礎代謝が上がると、基礎代謝とは別に消費されている

食事誘発性体熱産生(=DIT反応。食物を摂取することにより代謝が亢進する)

も増えて、食事の後の発熱が増えるというオマケが付いてきて相乗的に痩せやすくなります。



「筋トレはマッチョになりたい人や男性だけがやる」

という考えはすでに過去のもので効果的に痩せるには筋トレをするというのが今や常識と言えます。


女性の方で、

「筋トレなんかするとゴツクなっちゃうんじゃないの?」

と考える方がいるかも知れません。

安心してください!

男性と女性ではホルモンの関係で同じトレーニングをしても筋肉のつき方は違います。

女性のボディビルダーのような筋肉をつけるにはかなり特殊でハードな筋トレをしなければなりません。

逆に筋トレによってメリハリのある体をゲット出来るんですよ♪



筋トレのやり方についてはまた今度詳しく紹介します。