G・ドニゼッティ「連隊の娘」 | 「趣味人生巡礼」

「趣味人生巡礼」

「貧脚親父の山歩き巡礼」、「ワインや酒の飲兵衛な感想」、「クラシック音楽・JAZZ音楽の勝手な感想」、「抹茶・ゴルフ・等」

「最近復活した無手勝流ゴルフ」、「日頃の出来事」を思い付くままに載せてます。

分ってないなぁ~と、大いに笑って貰えたら幸いです。

GWは農家にとって最繁期で代搔きだが、雨の合間と夜は
何とワーグナーの楽劇「ニーベルングの指環」を聞いている。

これは修業かな?と聞き始めたが重厚な音楽に引き込まれる。
ベーム指揮、バイロイト祝祭管弦楽団、1966年の録音。

長丁場なので、以前聞いたオペラのパンフを引っ張り出して
眺めながら聞き流している。










2006年6月9日 ボローニャ歌劇場公演から

G・ドニゼッティ 「連帯の娘」
文化村オーチャードホールにて




ボローニャ管弦楽団・合唱団






マリーを歌うボンファデッリは兎に角美人だ。まるでモデルさんだったね。
写真は全て2006年のパンフレットから。





2002年、セビリアの理髪師からFDフローレス
実に格好がいい。





この人の声も印象的だった。
シェルピス軍曹のブルーノ・プラティコ








物語は連隊の軍曹に拾われて、隊の中で育てられたマリーは
隊(フランス軍21連隊)の食堂で働き、人気者。












大好きなマリーの為に入隊を決意したトニオは嬉しさを
こんな歌で表現する。テノールにとって厳しい音の連続だ。

このステージはこんな感じだった。













ところがマリーは以前の亡軍曹の娘で伯爵夫人の姪である事が判明し
パリに移る事になるが・・・・、実は夫人の娘なのだった。










入隊した村の若者トニオは軍曹と共に、3人でパリで再会する。
マリーを高貴な家に嫁がせたい母だったがトニオのとマリーの

愛情に負け、遂に結婚を許す事になる。
そんなハッピーエンドの物語。









一幕でトニーが入隊の喜びを歌う、有名でハイCのアリア「僕は何と果報者~」
これは良かった。このステージで初めてオペラでのアンコールを見た。

同じアリアでもパヴァロッティの鋼鉄の様な、ハイCとは違う、爽やかな9回にも
及ぶハイCだった。イケメンテノールで人気がある訳だ。









最近の彼女はどうしているのだろう?
美人過ぎるオペラ歌手は舞台では長続きしないのだろうか?

さて、ラインの黄金、そろそろ終了だ。