合気道と柔道の違い | 合気道TOYOTA道場 稽古日誌~

合気道TOYOTA道場 稽古日誌~

合気道豊田道場HPの管理人Gが綴る稽古の備忘録です♪

ペタしてね

本日、新たな入門者が来た!
柔道経験者で接骨院に
勤務しているもよう♪
取りあえず、前受身はとくに
問題はないので、軽く流し、
ただし、
合気道の技は柔道と違い
投げ捨てなので、
後ろ受け身は注意して指導
(頭を打つことが一番キケン)
あとは、
基本となる半身を
剣を交えて説明し、
体の変更、
諸手取り呼吸法
・しっかり掴むこと
・しっかり掴まれること
*不利な状態からの
 脱出が稽古の基本であり、
 まずは力で負けないこと!
 (を心掛けて稽古するよう)

稽古のお土産には
指跡の内出血(*^_^*)
喜んでもらえて何よりです♪

技は徐々に烈しく!
ガタイも良いので、
先々がとっても楽しみ(^ε^)♪ 
 
━─━─━─━─━─
《体術》
・体の変更
・ 同  気の流れ
・諸手取り呼吸法
・座技横面打ち一教
・両手取り四方投げ
・両手取り入身投げ(上段)
・両手取り小手返し
・座り技呼吸法
            
《合気剣》

・一~七本目
・五之組太刀
 
━─━─━─━─━─

<四方投げ> 
・四方投げは100%剣の理合いであり、
合気道にとって絶対欠かせない
基本技である。
四方投げの上手な人は
合気道の上手な人とも言える。
開祖は
『四方投げにやりすぎということはない』
とまで言われていた。

合気道TOYOTA道場 稽古日誌~-takemusu02

武産合気道第2巻基本技術編

著者:斎藤守弘

発行:1995/05

開祖・植芝盛平翁のもとで24年間修行し薫陶を受けた斉藤師範が、翁直伝の技と伝統ある稽古法を、口伝をまじえて紹介するシリーズ


*合気ニュースが公開しています。

 ぜひご一読ください(*^_^*)

http://aikinews.com/aikido/an001.html