2009年8月 | 合気道TOYOTA道場 稽古日誌~

合気道TOYOTA道場 稽古日誌~

合気道豊田道場HPの管理人Gが綴る稽古の備忘録です♪

今年も素敵な合気道ライフを過ごしたいと思う。

そこで昨年一年を振り返って

2010年の目標を決めたいと思う。

ペタしてね

━─━─━─━─━─

2008-08-18 06:39:40 テーマ:口伝

人を導くには

『人を導くには、先ず自分が動きなさい』

という教えがある。

これは技の始まりに際し、

相手の側面に回り込むことを指している。

然し、それだけではなく、

武産合気を実践する時の心である。

と考えるべきであろう。

武産合気における此の言葉は、

完璧な技を行い得る只ひとつの方法である。

完全な入身であったり、

完全な四方投げの体捌きであったり、

此の言葉の原理は、

非常に発展的に技の中で生きてくるのである。

 

だから私自身、

この言葉を忘れて合気道の稽古はしない。

万一忘れた場合、

技は不完全になり、

千変万化する体術も、

無限の剣理の展開もあり得ないと思うからである。


━─━─━─━─━─

合気道-剣・杖・体術の理合(第四巻)

発行:昭和50年2月1日

著者:齋藤守弘