羽生選手金メダル、葛西選手銀メダル! | 豊洲カイロプラクティック(江東区豊洲のカイロ・整体)のブログ

豊洲カイロプラクティック(江東区豊洲のカイロ・整体)のブログ

江東区豊洲にあるカイロプラクティック・整体院のブログ。
カイロプラクティックについて、健康情報について、症状や対処法など
さまざまな事について記していきます。

羽生選手金メダル、葛西選手銀メダル!




もうご存知だとは思いますが、ソチオリンピックで、フィギュアスケートの羽生選手ジャンプの葛西選手がそれぞれメダルを獲得しました。
少しずつメダルの数が増えてきて嬉しいですね。


羽生選手の圧巻な演技はもちろんのこと葛西選手のノーマルヒルからの巻き返しは素晴らしい結果となりました。特に葛西選手の年齢には負けないコンディションづくりには尊敬に値します。しっかりした目標と挑戦する気持ちがレジェンドとよばれる理由なのでしょう。



そんな中、羽生選手が目標としていたロシアのプルシェンコ選手が滑走を棄権して引退しました。昨年末に手術した腰痛が練習時の着地した際に再発してしまったようです。ロシアのファンをはじめ多くのフィギュアスケートファンが悲しんだと思います。
映像からは、プルシェンコ選手のからだが傾いていたようにも見えました。詳しい原因は定かではありませんが、「右足の感覚がなくなっている。」とのコメントからも椎間板や神経的な問題が起きてしまっているのかもしれません。
プルシェンコ選手は引退してフィギュアスケートのスクールをやりたいとコメントしていました。プルシェンコ選手と同じような優秀な選手を育ててくれるでしょう。



ファンの期待はプレッシャーにもなります。当然、精神的なストレスも計り知れません。本人に自覚がなくても身体への大きな影響があります。特に筋肉への負担は医学的にも分かっています。良い意味でも悪い意味でもストレスによる負担をコントロールすることが、トップレベルでの戦いには必要なのかもしれません。

そう考えるとオリンピックに出場している選手はすごいですね。それだけでも尊敬します。僕なら緊張で足が震えてしまいそうです。

カイロプラクティックの施術はアスリートのコンディションづくりに適しています。日本ではなじみが少ないのですが、世界の舞台では多くのカイロプラクターがスポーツ界で活躍しています。
来週はいよいよ東京マラソンですね。出場する方は、豊洲カイロで施術を受けて万全なコンディションで臨みましょう!

伊藤 友円

豊洲カイロプラクティック


〒135-0061 

東京都江東区豊洲4-1-2TOSKビル302


☎ 03-3536-7879 (予約制)


www.toyosuchiro.com