畑醸造へ行ってきました。 | とやまの定住コンシェルジュ 田舎暮らしのススメ

とやまの定住コンシェルジュ 田舎暮らしのススメ

自然もまちも、すぐそばにある。富山だからできる、あたらしい田舎暮らしをご紹介。


小矢部市レポ。
前から行きたかった畑醸造をたずねました。


とやまの定住コンシェルジュ  田舎暮らしのススメ-醤油がいっぱい



昭和4年創業の醤油醸造。
北陸の最も寒く、水のきれいな
1月~3月にのみ仕込みを行う
「極寒仕込み」が信条。

「醤油と一口に言っても、甘さも辛さもいろいろ。
漁師町では、甘口の刺身醤油が好まれます。
これは漁では海の潮風で甘さが欲しくなるのと、
海上ですぐ調理ができるように砂糖が入っているためです」と
畑社長。

反対に、山では塩辛いものが好まれる傾向があるとか。
これは、山の作業で汗をかいて塩分が欲しくなるからとのこと。
ちなみに畑醸造の「北陸」は、山の醤油。

お話を聞いたあと、醸造内を案内してもらう。
(麹むろの雑菌をキレイにするため、
今年の冬は仕込みをお休みしているそうです)

さて、畑醸造で使用するのは、地元富山県産大豆と国産小麦。
沖縄県産の塩です。

蒸した県産大豆を小麦を合わせ、麹菌につける。
昔ながらの「麹蓋(こうじぶた)」に入れて、
レンガ作りの麹むろへ入れます。

とやまの定住コンシェルジュ  田舎暮らしのススメ-麹むろ2


仕込みの時期、三日三晩、2時間おきに行う「手入れ」では、
4つの天窓を開けたり閉めたりしながら、
麹菌にとって最適な温度を保ちます。

とやまの定住コンシェルジュ  田舎暮らしのススメ-天窓


三日後、麹むろから出し、
もろみ蔵へ。

とやまの定住コンシェルジュ  田舎暮らしのススメ


そこから2年の時間をかけて天然熟成させます。

とやまの定住コンシェルジュ  田舎暮らしのススメ-麹2

熟成された麹。

ふた夏を過ぎた頃、ろ過して、ようやく瓶詰め。

とやまの定住コンシェルジュ  田舎暮らしのススメ-しょうゆプレス


とやまの定住コンシェルジュ  田舎暮らしのススメ-しょうゆプレス2


出来上がりまで3年。
気の遠くなるような時間。
時が育てるおいしさとは、このこと。



とやまの定住コンシェルジュ  田舎暮らしのススメ-北陸


「北陸」のラベルを見て、驚いた。
大豆と、小麦と、食塩。
当たり前だけど、醤油って材料がこんなにシンプルなんだ。
この当たり前の作り方で時間をかけて
作っているところは国内でも
少なくなってきているそうだ。
500ml 724円
けっして安くはない。
でも、選ばれている味。

スピード化、価格の安いものが売れる時代において、
今も守り続ける理由はなんだろう。
畑さんに聞いてみる。

「手をかけてでも原材料費を度外視してでも、
美味しい醤油を
安心して味わってほしいから」

この思いだけなんだそうです。

とやまの定住コンシェルジュ  田舎暮らしのススメ-畑さん&


「北陸」を一口、味わう。
人の手からしか作り出せない、味の奥ゆき。
時間を経たものしか出せない、まろやかさ。
造り手の想いが、まっすぐ届いた気がしました。

見学もできるので、小矢部に来た際は
ぜひお立ち寄りください。

畑醸造株式会社工場内
蔵元「宗珍」

営業時間/9:00~16:00

小矢部市浅地800番地

土・日も営業しています

0766-61-2111