熊本ニート・デモ実行委員会会議 | 我々少数派

熊本ニート・デモ実行委員会会議

 というのに昨夜、スタッフ2名とともに参加してきた。
 近年のシーンで流行している「サウンド・デモ」を熊本でもやるのだという。
 首謀者は、熊本在住で、クリスマス・イブにデモをやったフリーター・ユニオン・福岡のメンバーでもあるHさん。
 本番は2月10日で、熊本県外からの応援組も含めて10数名から20名ていどの規模を予想しているという。もちろん、私も参加する。
 昨夜の会議の議題のメインは、デモ中にやるシュプレヒコールの文案を練ること。
 私の一番得意な分野だ。
 フリーターというよりも、ニート・引きこもり主体のデモとなる見込みとのことで、「福田は引きこもれ」というのを提起したら、参加者の一人が、「そういえば最近、安部さんは引きこもってるね」というので、「じゃあ、福田は安部を見習って引きこもれ」。
 他にも、「グッドウィルはバッドウィルに社名変更しろ」とか、「(バレンタインデー前日なので)売れ残ったチョコは貧乏人にタダで配れ」とか、その延長で、「コンビニは売れ残った弁当を貧乏人に配れ」とか、思いつくままにいくつか提起した。
 会議後、首謀者のHさんが教えてくれたビール一杯400円の貧乏人御用達の飲み屋に移動、5人でしこたま飲む。
 Hさんも、引きこもり生活卒業間近っぽいTさんも、サウンドデモで「イマジン」とか「世界に一つだけの花」とかかけるのはイヤだと云い、それなら一緒にやれそうだと安心する。

 詳細が決まり次第、改めて告知するので、熊本在住の不満分子諸君はぜひ2月10日のデモに参加すべし。