速報@府議会維新の会が府の土地に神社は政教分離に接触するとの理由で天満宮を取り壊しを決定 | 堺 だいすき ブログ(blog)

堺 だいすき ブログ(blog)

堺のいろんな情報・・・出来事・・・・もろもろを書き綴る
辛らつなブログ。
since2007.0705
nothing about us
without us



@hideki0691: 堺市大森と赤坂台にあった天満宮です
四十年前のニュータウン開発時に府が天満宮を移動後も大森の地主達に丁寧に祀られていたが府議会維新の会が府の土地に神社は政教分離に接触するとの理由で天満宮を取り壊しを決定
♯大阪写真 ♯維新の会 http://t.co/LigV5miaAe

photo:01




以上引用

政教分離は、問題だとおもうが…

しかし、取り壊すんかいなぁ~

払い下げや、移転など、なんか方法はあったんちゃうんか?

憤りを感じる。

地域資産や、地域文化に尊敬を払わないという考え方には、怒りを感じる。

堺市は、なんもせーへんかったん
(*`へ´*)


赤坂台の天満宮が廃社となります
(12/01/05)

 赤坂台6丁にある天満宮が、早ければ1月にも廃社となる。古くから野々井の人らに親しまれてきた氏神様だが、ニュータウンの道路造成にともない元の場所から現在地に移転。大阪府から土地を無償貸与されていたが、財政再建中の府が貸与について見直し。さらに、10年に最高裁判所判決が出た「空知太神社訴訟」(注)を受け政教分離に反するとして、買い取りか立ち退きを請求されたことから苦渋の決断を下した。

 地元の人によると、天満宮の始まりは江戸時代、菅原道真公を祀る菅原神社を造営した時にさかのぼる。場所は泉北3号線の赤坂橋付近で、今の敷地の3倍ぐらいの広さがあったが、明治時代末期の国の合祀(ごうし)政策により菅原神社は菱木神社へ合祀。跡地には小さな祠と明治35年に建立されていた天満宮の碑が残った。

 大正2年、天満宮の世話役を務める小六美明さん(野々井)の祖父が跡地を購入。先の合祀でご神体は菱木神社に移っているため、遥拝所として祠と碑を守り続けた。ところがその後、3号線工事のため大阪府企業局から立ち退きを迫られ、昭和46年に代替地である現在地に移転した。

 企業局はすでに解散し、土地の管理などの業務は財産活用課に移管。同課がここ数年、府の未利用地についての洗い出しを進める中で、天満宮の土地が問題化してきた。さらに、自治体の土地を無償で宗教施設に貸すことが憲法違反に問われかねないことが、府の方針を決定づけた。

 企業局から永久無償貸与と聞いていたという小六さんにとっては寝耳に水の話。間に人を立てて府と交渉したが、口約束を証明するものがないため仕方なく土地を返還することになった。「祖父の代から百年ほど守ってきただけに残念。もっと低い金額を提示されたら買い取ることもできたのだけれど」と小六さん。

 明治の合祀政策、そして昭和のニュータウン建設に翻弄されてきた野々井の氏神様。移転後はニュータウンの住民もお参りするようになっていたが、受験生の合格祈願を受けるのも今年が最後となる。 
[浅利]     
 注・空知太神社訴訟=北海道砂川市が市有地を無償で神社敷地に供していることが、特定の宗教に特別の便宜を図っているとみなされ、憲法の政教分離原則に違反するとされた。

 赤坂台6丁の天満宮が廃社となり、敷地所有者の大阪府により撤去された。古くから野々井にあった氏神様だが、昭和46年、ニュータウンの道路造成のため立ち退いて赤坂台6丁へ移転。それから40年が経った昨年末、世話役の小六美明さん(野々井)が府の返還請求を受け入れ、廃社が決まっていた。

 天満宮の土地は、立ち退きに協力した事情をくんで無償貸与されていたが、自治体の土地を無償で宗教施設に貸すことが憲法の定める政教分離の原則に反する、という判例に従って大阪府が方針を変更。小六さんに返還か買い取りを迫り、土地の返還と廃社が決まった。本紙の報道で廃社を知ったニュータウンの人からは「憲法違反なのは分かるが他に方法がないのか」「20年以上経っているから時効ではないのか」と言った声が寄せられた。

 時効ではという声に対して「小六さんとは(天満宮の)土地のことで、これまでずっとやり取りをしてきた。その時々で時効は中断している」と、大阪府財産活用課。また、貸与という形を取っていれば、何年経っても取得時効は成立しないという指摘もあった。

 工事を前にした1月下旬、小六さんは祠(ほこら)の中に納められていたお札を取り出し、自宅の神棚に移した。「祖父の代から百年近くお世話してきました。これからは家でお祭りします」と。また、狛犬は奉納者である小六さんの弟の自宅庭に移された。

 鳥居や祠、玉垣などの撤去と樹木の伐採が終わり、更地になった天満宮跡地。せめて公園にできないのか府に訊ねると「堺市が公園用地として買い取ってくれれば可能なのでは」と返ってきた。     


以上引用

こんなことをしているから泉北は、廃れていくよなぁ~


iPhoneからの投稿