お久しぶりです。(毎回このくだりですね)

早いものでもう12月。

1年があっという間です。

 

先月、以前お世話になった鈴木愛さん(改名後:鈴木琴音さん)のメルマガから

人見知りでも面倒くさがりでも 毎日何かを続ける会【vol11】 

通称「マイスチャ」へのお誘いがありました。

参加者には、Facebookにコミュニティがあります。

実は 最近はSNS疲れで、FBはほとんど見ていないのですが、この会をきっかけにまた見ることにしました。

何かのご縁だと思います。

1人ではなかなか続かないブログ、もうやめようかと思ってましたが

 何とかこの1ヶ月は頑張ってみようと思います。

その他に 1ヶ月続けるとコミットすること : 1日1捨ての断捨離

夏までにコミットしていたのは、寝る前のストレッチと英語の音読です。

これもやるつもりです。

現在グループには27名登録していて、皆さんも頑張っていると思うと私もやろうと思えます。

グループパワーってすごいですね。

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

いしいみえです。

 

職場で、

久しぶりにネイティブの先生の授業のアシストに入ることに

なりまして。30分ほどですが面白かったです。

 

私自身にもですが、英語を勉強している方にも参考になるかと

思い備忘録しておきます。

 

日本人の習慣についての話で、風呂に関する文章を英訳するという課題。

 

ほぼ生徒さん全員が、take a bath,have a bathという表現を使っていたのですが、

先生に言わせると、西洋人の風呂の入り方は、バスタブにお湯をはって入り、

その中で石けんを泡立てて体洗ったり、髪洗ったりで、お湯が汚れる入り方です。

日本人は、湯船のなかでそんなことはしないでしょう。

だからそれを表現するには、bathing,(ベイジング)もしくは、

soaking in the bath が的確、だそうです。

 

「僕のクラスでは、今後、君たちは「風呂に入る」はtake/have a bathの表現は

使わないでね!」

とさえ言っていました。

 

 

もう一つは、「除夜の鐘」を説明する課題で、

「108つ鐘をつくのは、人間の煩悩は108つあるから、鳴らすことによって

煩悩を消し去ることができる。」ような内容でしたが、

先生は、worldly desire(回答見本)は、「煩悩」を表すのには適切ではないと思うと

言っていました。

「僕、煩悩の108個のリストを見てみたんだけどね、

defilement(s)という単語があっていると思う。発音は「ディファイルメント(ツ)」。

キリスト教では、宗教的な言葉だよ。」と。

 

辞書で調べたらば、確かに「汚れ、穢れ、冒涜」という訳が。

 

あとは、「108つ鐘をつく」、は「ring a bell 108times」ではなくて、

「strike a bell 108times」のほうがいいね~と言ってました。

 

にゃるほど~ 英国出身、日本在住20数年ともなると

日本の習慣にもお詳しいですね。

 

私も勉強になりました。

本日は以上です。

ここまでお付き合いくださりありがとうございました。

 

 

 

 

こんにちは、いしいみえです。

 

前回が2022年5月でびっくりです。

ほんとに月日が経つのは早いのう・・・(遠い目)

 

娘のことについて書いた記事を読んでくださる方が想像以上にいて

その後が気になっているかもしれないと

勝手に思い、備忘録も兼ねて書きます。

 

 

結局、大学カウンセラーのところへは二度と行かず。

彼女は、大学を休学する選択をしました。

 

その間、バイトと推し活をしてました。

バイトは、扶養内ですので、長時間働きません。

 

塾のバイトはやめ、

空港の免税店でのバイトを始めました。

 

私が、「一度空港の仕事をやってみたら?高校生の時、英語頑張ってたやん」、と

行ったら素直に面接行きました。

 

語学が堪能な大学生や専門学校生、外国人等がいて刺激を受けたようです。

時々「お母さん、こういうとき、英語でなんていうの?」と質問を何回か受けました。

一緒に調べて教えたりしました。

実際に使う英語は、真剣に覚える気になったようです。

 

そして2023年4月から大学に復学しました。

前期では、落とした単位もあるけれど、まあまあ通っていました。

「卒業まであと2年かかります。」と娘に言われたとき、

「え~!!」と思い、

他にやりたいことないの?と聞いたりしたのですが、

「わからない」ということなので、まずは卒業を目指すようです。

 

免税店でのバイトは真面目にやっているようで、今ではバイトリーダー的

存在になっているようです。

社員にならない?と言われたけど

「大変そうだから無理!」と思い断ったそうです。

 

仕事と大学以外は、部屋で推しの活動をひたすらチェックしている

オタク娘。

 

夏休みの今は、車の免許合宿中。

(費用は親持ちです。)

 

甘やかしすぎ?でしょうかね。

うーん。わかりません。

もしや将来の80-50問題の、初期症状?

 

部屋に引きこもりがちではありますが、

仕事にはちゃんと時間通りに行っているし、

推し活で借金をしているわけでもない。

大学はとりあえず通っている・・・

 

私と夫が穏やかに、

特にわたしが、ご機嫌に暮らしていると

なんとなくですが、いいような気がします。

(今度楽観的過ぎ!?)

 

以上です。

ここまでお付き合いくださりありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。いしいみえです。

 

今日は娘と大学の学生相談所へ行ってきました。

↑は昨年の秋に行った時の写真。外からみた食堂。

 

理由は卒業に単位が足りない。4年で卒業できない。

サークルも辛い。もうどうしていいかわからない。

大学に行っても、教室にどうしても入れなくて

帰ってきた。休学したほうがいいのかな。

帰宅して、部屋で泣いている娘。

 

コロナが始まった年に入学し、1-2年をオンラインで

過ごし、リアルな授業は今年からになった。

友達らしい友達はほとんどいないそう。

自称「コミュ障」&オタク女子。

 

もう世代も違うし、世の中も変わってきてるから、

どうアドバイスしていいかわからない私と夫。

 

大学に学生相談所なるものがあると知り、

電話してみました。

 

大変、丁寧に話を聞いてくださり、専任カウンセラーにつなげて

くれました。

 

娘は、何を相談したらいいかわからないよ、といいつつ

一緒に来ました。

 

落ち着いた雰囲気の女性カウンセラーと、

今学期の履修状況と、取得できそうな単位の数を把握。

数が少ないので、休学して、後期で履修するという方法もあります、と

の提案に黙る娘。

 

休学すると、大学から遠ざかってしまうとかの不安があるのかしら?

と聞かれ、うなずく。

 

取得できそうな科目は、自分でも勉強していて楽しかったり、友達がいるクラス

で、休学で疎遠になるのが不安なようでした。

 

沈黙している娘に、気持ちや不安を、口にしやすい質問をやさしく

聞いてくださり、さすがプロだなあと思いました。

 

親としての心配ごとは、娘が毎晩ネットで夜更かしして、朝起きられなくて

大学、バイトに行けないことがある、ということでした。

 

このことも、カウンセラーさんが上手に聞いてくれて、

娘の現在、唯一の楽しみが推しの配信ということがわかって、

「早く寝なさい」の小言が良くなかったことがわかりました。

 

親が言っても聞かない、健康上の注意も、カウンセラーさんが

説明すると、聞いていました。

 

「眠れない」のもあいまって夜更かしになっているということに

対しては、精神科の受診も検討してもよいのでは、とのことです。

近くのクリニックを探してくれました。

(娘が不登校で中学時代に通っていたところでした。)

 

学業上の不安、例えば、リアペ(リアクションペーパーなるもの)が

書けなくて提出できない。作文ができない、という悩みに対して、

リアペは出席確認のようなものだから、とにかく書いて提出することが大事。

こういうことを書いておけばいいですよ、とざっくり教えてくださいました。

 

また、娘の学部の学生からの相談が比較的多いようで、

勉強の仕方については、アカデミックアドバイザーに相談できるようで、

過去には、カウンセラさんと学生さんと一緒に、アドバイザーに相談に行ったこともあるそうです。

 

休学するのか、少しでも単位を取得する方向で、無理しないで大学に通うのか

親とも相談し、定期的にカウンセラーさんと面談するかどうか決めることにしました。

 

時々涙をふきながら話していた娘でしたが、なんとなくすっきりしたようでした。

私も、1時間ほどの面談でしたが、様々なケースがあること、具体的な方法など

を教えていただいたので、行ってよかったと思いました。

 

 

帰りは、学生でごったがえすキャンパスを抜けていったのですが、

男女ともに、皆華やかで楽しそうにふるまっているように見えました。

 

中には娘のように、悩んでいる学生がいるのかもしれませんね。

学生相談所を活用してみるのも一つの方法ですね。

(カウンセラーとの定期的な面談も、学生は無料)

 

本日は以上です。

ここまでお付き合いくださりありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。いしいみえです。

大変久しぶりの更新です。

 

2月は息子の引っ越しを手伝いに東北へ。

3月は、その影響かぎっくり腰になり、なかなか治らず自宅静養。

4月は、月初めにいきなりコロナ陽性になり、2週間ほど自宅療養。

家族でもう一人感染し、自宅から出られない日が続き・・・

5月は、やっと外にでられるようになったので、東北に一人暮らしの親戚を訪問。

 

自宅待機中にできることといえば、断捨離、終活のYoutubeを

見まくって、実際に捨てたりとか、掃除したりしてました。

オンラインで講座を受けることもでき、現代の文明の利器は素晴らしさを実感。

 

本日は、鈴木あい先生の「文章ブロックパズル講座」の体験を受講しました。

もちろんオンラインです。

「印象に残る自己紹介」編でした。

 

あがり症なので、リアルでの自己紹介は言いたいことがうまくまとまらなかったのです。

ブロックパズルはシンプルに作られているので、それにそってまとめていったら、

作れました。

自己紹介も、事前にいろんなパターンを作って、言う練習が必要だと

おっしゃっていました。やっぱそうか・・・何事も準備が大切なのね。

 

今回は、自分のしている仕事を紹介するというテーマでしたので、

いろいろやっている仕事の内の一つに絞って書きました。

 

シンプルなほうが、人には伝わりやすいのだとわかりました。

紹介するために自分のしていることを見つめ直すきっかけになりました。

 

今回私が作った、仕事をメインにした自己紹介は以下の通り。

先生がざっくり添削してくださいました。

 

私は、フリーランスで映像の翻訳の下訳の仕事をしています。

登場人物の話していることを訳したり、映像に映っているものをリサーチして

日本では何と呼ばれているか確認して訳したりします。

また、字幕をつけた訳を、ニュアンスが合っているかの最終チェックに立ち会います。

 

お客様からはよく、仕事がていねい、リサーチがしっかりしていると言われます。

また、最終チェックしてもらってよかったですと言われます。

 

自分の訳が、よりより字幕につながるとよいなと思っています。

(ぜひ一度ご依頼くださいませ。)←先生の型にあったものですが、

とても気恥ずかしくて言えそうにはありませんが、とりあえず文章にしてみました!

 

本日は以上です。

ここまでお付き合いくださりありがとうございました。おねがい

 

 

 

 

 

こんにちは~いしいみえです。

 

成人式に行かなかったけどバイトには行った娘から質問されました。

 

「お母さん、塾で、生徒から質問されて答えられなかったことがあるんだよね・・・」

 

「彼・彼女に、そのことを伝えなければなりません。」みたいな文(正確には覚えてない)で、

I have to tell her/him about that.

生徒さんが、 なんでthatでなくてはならないんですか?itじゃだめなんですか?

と聞いてきたの。

とっさに答えられなかったそう。

 

私なりに、娘に解説してみたのですが、同じようなことが、

↑に載っていたのでシェアします。

「前の句、節、文の内容を示すitとthat(this)の違い

 

itを使う方が、一般的な表現になる。

例)

I like having wine with dinner,too.  I think it is a wonderful custom.

(私も夕食にワインをあわせていただくのが好きです。すばらしい習慣だと思います。)

「夕食にワインを合わせていただく」という習慣について一般的に述べているのでitが適切である。

だが、

「今夜の食事にワインも合わせようと思っているけど、どう思う?」「それは名案だ!」という会話なら、

”I'm thinking of serving wine with dinner tonight. What do  you think?"

"That's a great idea!"と言い、

"It's a great idea!"とは言わない。一般的に答えているのではなく、「今夜の食事にワインも合わせる」ことについて答えていうので、thatが適切である。

 

質問した女の子は、成績が良い子で、偏差値71のS高校を目指しましょう、って言われてるるらしい。

この質問するって"That's a very good question!"と褒めてあげたいです。

おばさんは、この参考書をオススメしたい。

中学生には、ちょっと難しいかもしれないけれど、

英語好き、大学受験にはオススメの文法書↑

表現のための 実践ロイヤル英文法

 

私が勤める専門学校の先生も使ってます。

本日は以上です。

ここまでお付き合いくださりありがとうございました。

 

 

こんにちは〜いしいみえです。

 

2022年仕事始め、ボランティア始めとなりました。

頭がまだ、スローな私です。

 

最近、こういうあり方もいいなと思ったことが2つあるので

備忘録として書いておきます。

 

年末から8泊9日我が家に滞在していた

親戚がお帰りになりました。

 

普段はついつい家事部屋となっていた、

和室(六畳)に泊まって頂いたのですが、

帰る時は、「来たときよりも美しく」

を体現されていかれました。

 

・布団類は、すべて角がそろうようにきっちり畳んで

重ねてある。

タオル類は洗濯に出しやすいように、まとめてある。

(全部きれいに畳んである)

・ゴミ箱は、空っぽに。(うちのメインのゴミ箱の場所は教えました)

・荷物の支度は早く済ませて、部屋に掃除機をかける。

・部屋にある物は、きれいに並べておく。(私が読んだ本、読みかけの本が

本箱に積んであったのですが、本が、サイズ順に表紙が1列になるように

並べてあって、おおお!とビックリいたしました。積んでる本も、同じような

厚みの本をきれいに積んでいた・・・)

・パワーストーン各種をざっくりトレイに並べていたのが、種類別に並べられていた・・・

・ハンガーかけも、ハンガーははじに寄せて、すっきりと見えるようにしていた。

・時々洗濯物を干すのをお願いしていたので、洗濯ハサミや雑巾を入れている引き出し

を教えたら、引き出しの中が、きれいに整頓されていた・・・

 

私がいかにテキトーに家事をやっているかが

あらわになってしまい、恥ずかしくなってきてしまいました。

 

「人のうちに泊まったら、こういうふうにするのよ」、と

教えられた気がしました。覚えておこうと思います。

 

今日は、ボランティア活動の日で、私にとっては2022年初めて

の活動日でした。

事務所に、サポーターのおじさまが、精算にいらしていて、

その方のお話が面白かったのです。

 

高齢者の「困った」をお手伝いする活動の中でも、

換気扇の掃除が得意な方で、ご指名を受ける事が多いおじさまです。

 

地元で長く商売をされ、手先も器用で、カラオケや旅行など趣味も

多いそうです。今は、お仕事は引退され、悠々自適のよう。

 

「ここまでやってらえるなら、もっとお金払います」

と言われて、「こちらも、つい受け取りそうになるんだけどね・・・」と

笑いながら言われる。

 

「とにかく、頼まれた仕事は、一生懸命やってるからね。」

 

ストレスをためないように、好きなこと(カラオケとか)を

やる場所をいくつか持っているそう。

そういう人たちの交流で、周りも高齢化してきているので、

「何かお困りのことはないですか?」と聞いて

こういうボランティア活動があるよ、と、

紹介してくださる。自らも働く・・

この方が、人気なのがわかる気がしました。

 

こういう方が、ボランティア活動を支えてくださっている

と思うと頼もしいと同時に、私もそんなふうに年を

とれたらいいなと思いました。

 

以上です。

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

2021年12月末の話なのですが、

忘れないうちに記しておきます。

 

バイトで知り合った人との話を

うざい人と思われたかも

このことは話したくないんです

で少々煙たがられているのでは推測していた私です。

 

年末、仕事が終わり帰る時に、その人とバスが一緒になりました。

その日は、私はいつもとは違う場所での作業だったこと

を話すと、彼女は、そこは自分が以前いた場所だったから

○○さんもいましたか?どうでしたか?と聞かれました。

 

彼女は、その場所ではいろいろやらかして、いられない状態に

なったので、異動を申し出たと言っていました。

 

そのやらかしたって、どんなことですか?

差し支えなければ聞いていいですか?

 

話し始めたのですが、その当時の感情を思い出したらしく、

次から次へ話してくださりました。

駅の改札で、立ち話をしていて、気がついたら

1時間以上も経っていました。

 

彼女は、他の人の言動をよくおぼえていて、

少しでも違うと、「嘘をついている」と思うようで、

面と向かって言ってしまう癖があるそうです。

 

感情が高ぶると、叫んでしまったり、

「もう仕事辞めます」と言って

翌日「続けます」と言ってみたり・・・

 

それが精神的な病だということは、自覚はしているのだけれど・・・

またトラブルを起こしてしまわないかと心配で、現在の職場では

自分から声をかけることができない、とのこと。

 

本当は、気の合う人を見つけて、休憩時間におしゃべりしたら

仕事がもっと楽しいものになるかもしれないのに・・・と

言っていました。

 

もうすぐ辞めることはお伝えし、その日はお別れすることに

なったのですが、別れ際に

「今日はお話できて楽しかったです。たくさん聞いてもらって

ありがとうございました。」

と言われました。

 

「こちらこそ。」でした。

私は、普段の彼女の様子からは見えない思いを、

ちゃんと言葉で表現できることがすごいなあと思いました。

 

「純粋さ」をずしずし感じて、

自分が俗世間にまみれている気がしてしまったんです・・・

 

「純粋」だからこそ、「生きづらい」のだろうと想像しました。

 

私と話したことをきっかけに、他の人と話す勇気がでてくれたら

いいな〜と思ったとです。

 

備忘録は以上です。

ここまでおつきあいくださりありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

2022年も2日過ぎましたね。

 

お正月は、三が日は毎朝お雑煮をいただきます。

今年は、親戚が8泊9日で泊まりにきていますので、

料理が苦手な私は、夫に相談し、

おせち料理を購入することにしました。

近くの小料理屋さんにて注文しました。

ランチに何回かいったり、コロナ禍中は、

お弁当を購入しており、どれも美味しく

夫も大変気に入っていたので、きっと美味しいだろうと

期待していました。

 

↑コンパクトな3重のおせち。

ぎっしり詰まっています。

カップに入っている料理の下は、普通は

上げ底のことが多いですが、下にも、エビだったり、

巻物だったり入っています。

伊達巻、アワビ、エビ、ホタテ、サワラ、栗きんとん、昆布巻など

和風のものと、レバーパテ、洋風伊達巻(黄色で、ふわふわでキメが細かく

スイーツみたい)、エビのカクテル風、プルーンきんとん(多分)など、

洋風のものも入っています。

少しずつ頂けば、我が家5人でも、3が日もちそうです。

 

どれも、美味しいのです。丁寧な仕事を感じさせます。

小料理屋の大将は、「クリスマスのあと、店を閉めて、わたし一人で

全て作りますので、12月31日には時間通りに引き取りに来てくださいね。

疲労困憊で早く帰りたいんです。」

と率直な物言いをする方。

小さなお店を一人で切り盛りされておられます。

 

当日、家族が引取に行ったら、おせち以外にもオードブルなどを数品、

その場で、別に販売していたそう。

全然宣伝していないから、知りませんでした。

SNSもなさってないようですし・・・

もったいない気がしますが、

あんまり混雑して欲しくないわあと、複雑な気持ちです。チュー

 

次に、ナニコレ、美味しい!と思ったものは、

親戚がお土産で持ってきてくれた、

割れ揚げ チーズせんべい です。

 

中身を食べきってしまったので、袋しか残っておりませぬ・・ガーン

 

夫の親戚は、東北地方の方なので、よく「南部せんべい」は

いただいてまして、これはこれで美味しかったのですが、

「ナニコレ!?」とまではいかなかったのですね。

 

ちょっと薄い南部せんべいに、チーズをコーティングして、

さらに半分くらいにすでに割った状態で袋に入っています。

「割れ揚げ」とあるように、せんべいを揚げてあるようで、

見た目は、揚げてあるように見えないのですが、

口に入れると、サクッと割れ、チーズの旨味が広がります。

 

親戚の方も、別の親戚にもらって、美味しかったので

物産展で見つけて、リピートしていたそう。

ネットでも購入できるようです。

製造元のマルサカ煎餅は、他にもいろんな味の南部せんべいを

作っているようです。「うすやきチーズ耳せんべい」も気になりました。

 

以上です。

備忘録も兼ねて、美味しかった食べ物を2つご紹介しました〜

ここまでおつきあいくださりありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

いしいみえです。

 

2021年、TVは紅白歌合戦は見ずに、

裏番組の絶対に笑ってはいけないシリーズもないので

色々準備していたら、2022年が

来てしまいました。

 

ブログを毎日書く会に参加していましたが、

12月31日は更新できず・・・

12月は17回更新しました。25回で完走ということ

でしたので、下回ってますね。

自分の中では、一番多く書いたことになりますので、

そのきっかけを与えてくださった鈴木あいさんには感謝です。

 

泊り客がいるとなかなか書けないものですね。

(言い訳ですが)

 

2021年は、

とにかく、家族全員が、コロナにかからず、大きな病気もせずに過ごせたこと

が良かったです。

個人的には、

・新しい仕事を始めた。→体を動かす仕事なので体重が3キロ減った。2022年1月末で辞める予定

・新しい仕事のお誘いが来たので、2022年1月から開始予定。(ご縁は大事)

・単発だが、映像翻訳の仕事がすることができた。

・両親と姉妹だけで、一泊旅行ができて思い出になった。

・髪の毛をバッサリ切って、ショートヘアにした。→娘には不評。

・ゲスの極み乙女のライブに、オンラインやリアルに行くことができた。(やっぱり良い!)

・本を毎月5−7冊読み、レビューを書くことができた。→2022年3月で辞める予定。

・地域のボランティア(ご高齢の方の困ったをサポート)月に2−3回続けることができた。

・初めてお笑いのライブ配信やリアルのライブに行ってみた。面白かった!

・整理収納アドバイザー2級の講座を受講した。考え方を学べてよかった。

 

2022年も、好きなことは続けて、

気になったことはやってみたりしようと思います。

 

ここまで、

お付き合いいただきありがとうございました。

2022年がみなさまにとっても良い年になりますように。