日経225・ルールと仕組み1・日経平均って? | 投資顧問のOJT・日経225先物CFDブログ

投資顧問のOJT・日経225先物CFDブログ

投資顧問の教えの元に、日経225先物CFDを取引。
先生の取引を追いながら、その日の雑感などを記載するブログ。

こんにちは!竹中です。

この記事は、日経225の基礎編の最初の記事になります。

順を追って知識が蓄えられていくような記事を上げて行くので

楽しみにしていて下さいね?^^



今日はまず


【日経225・ルールと仕組み】について


知識を深めて行きましょう。



日経平均株価ってなに?


日経平均株価とは、日本の株式市場において

代表的な【株式指数】を言います。



日本の個別の企業で見ると、その企業の業績が良かったり

悪かったりすることで、株価が上昇したり、下落したりしますが



日本の全体の株式市場で見た時に、

上昇しているのか下落しているのかを判断するのに

日経平均株価の上げ下げで判断できます。


上げ下げの基準は、前日比によって表されるのが一般的です。



日経平均株価は、東京証券取引所第一部に上場されている

約1800社(銘柄)の中から、市場を代表する225銘柄

対象として算出するものです。


なので、日経225と呼ばれたりする訳ですね。



この225銘柄は誰が選んでいるのかと言うと

日本経済新聞社が選んでおり、これら銘柄の『みなし額面』を

50円と換算した指数採用株価を合計し、『除数』といわれる

数値で割って算出されます。



また、この225銘柄は、時代によって入れ替えを適宜行います。



日経平均を構成する225銘柄の注目点


日経平均を構成する銘柄225種の中にも

平均値に大きな影響を及ぼす銘柄と、そうでもない銘柄があります。



影響度の大小で言うと


図1


と言う感じです。



値嵩株というのは、『値が嵩む(かさむ)』という言葉とおり

株価水準の高い銘柄ということです。


値とは、最低売買単位の事を指し、それが高い物が値嵩株

ということになります。



値嵩株の上昇・下降が、日経平均株価に影響を及ぼすならば

当然、影響力の大きな銘柄の動向はチェックしておくべき

と言う事になりますので


これも1つの値動き判断の根拠として認識するべきですね。

あなたが自分で取引を行うならば、それら銘柄のチャートを同時に出しておくなど

しておくのが良いと思います。



このブログでも、実際行っている取引の内容を報告する時は

この辺の事も含めて、記載して行くつもりです。



日経225取引時間帯



日経平均の取引時間には、2つの時限が設定されています。

昼間に行う【日中立会】と夜間の【ナイトセッション】になります。



時間は以下のようになっています。


図2


取引が始まる時間の事を【寄り付き】といい、その時の値段を

【寄り値=始値】と言います。


逆に、終わりの事を【引け】と言い、その時の値段を

【引け値=終値】と言います。



この2つの中間を【ザラバ】といいます。


=============================


今日はこんなところですね。^^


次の記事もお楽しみに!^^

ありがとうございました。



次はこの記事へどうぞ
ダウン
日経225・ルールと仕組み2・先物取引って?