第394問! 【初夏恒例の大北海道展】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第393問 正解:富山県


他の新潟県のシンボル・・・ 県の鳥「トキ」 県の木「ユキツバキ」 県の草花「雪割草」



それでは本日の問題です、第394問!


その名はフランス語で「猫の舌」という意味がある、石屋製菓が製造販売している北海道銘菓


「白い恋人」にも用いられていることでも有名な薄焼きクッキーは何でしょう?



ゴールデンウィーク2日目。 家中の掃除をして、「アタック25」を視聴してからお出かけDASH!


今日は新潟伊勢丹に行ってお買い物を楽しんできました。 ヨメは以前から欲しがっていた服を購入。


そして、私の目的は初夏恒例となった「大北海道展」。 


まいにちのせいかつがクイズになる-394-1

まずは遅めのランチとして会場内茶店に出店している石狩市「らーめん信玄」の「こく味噌ラーメン」。


最近、当地で人気の店舗らしく今回初出店とのこと。 


今まで食べた札幌の味噌味と違い、少し甘めのスープが新鮮でした。 


食べログによる紹介ページはこちら http://r.tabelog.com/hokkaido/A0107/A010702/1006208/


まいにちのせいかつがクイズになる-394-2

そして、今回の戦利品たち。 


一番の目的としていた石屋製菓の白いバウム「TSUMUGI」も「じゃがポックル」も買えました。


「TSUMUGI」は同社が得意としているホワイトチョコレートを生地に練り込んで焼き上げた


バウムクーヘン。 「やわら濃い」のキャッチフレーズの通り、濃厚で甘く美味しかったです!


期間中もう一回行こうかな? と思える程、今回は充実した品揃えでした音譜