本当、無知でした…涙〜我々気功師の仕事は自分の盲点(スコトーマ)を外していくこと〜 | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

本当、無知でした…涙~我々気功師の仕事は自分の盲点(スコトーマ)を外していくこと~

次世代遠隔ヒーリング~内蔵調整~や前回のフィードバック(ご感想)を含めてシェアします!



(引用開始)数学者、哲学者、論理学者バートランド・ラッセル
愚かな人は、賢い人が言ったことを、
正確に理解することは出来ない。

それは人間というのは、自分が聞いたことを、
自分が理解できる範囲の内容に変換してしまうからである。

(引用終了)

最近ラッセルを読み直していたので、ラッセルの名言から引用してみました。

今回のポイントは、自分が理解出来る範囲の内容に変換してしまって、正確に理解できていないということではないでしょうか。

そういう人たちには、何を言っても気づかないから無駄ですね。もちろん、我々気功師の仕事は自分の盲点(スコトーマ)を外していくことだけです。

マタイ7章5節 『偽善者よ、まず自分の目から梁を取りのけるがよい。そうすれば、はっきり見えるようになって、兄弟の目からちりを取りのけることができるだろう。

様々な言い方をしますが、ステージが違う、次元が違う、抽象度が違う、見ているゴールが違う、戦っている場所が違う、とついつい話が噛み合ないものです。

抽象度上げて』、としか言えない時もありますが、様々な特殊な技術を使って階段を示しているつもりです。(^^)

「なかだ」が100年後を想定して動いていると言っても多くの人は明日の晩ご飯のおかずで精一杯ですから、誰も信じないでしょう。百年後の人類の未来と明日の晩ご飯のおかずの論争?(笑)

でも、それくらい噛み合ないということがあります。

「ゴール」について良く言われるのは、ゴールを失うと1年8ヶ月で亡くなるということです。もちろん、無意識の法則という表現が正確かは分かりませんが、我々の無意識が知っていようが、いまいが、常に動いているアルゴリズムです。

例えば、最近「なかだ」が使う例は、フィギュアスケートの羽生ゆずる選手と浅田真央選手の例です。

ザックリといえば、羽生選手は金メダルを取っても今年が本当の勝負の年!とインタビューで言っていました。(MH4Gの動画インタビューも良かったです。ソチオリンピックは深夜生で観ていましたが、この半年で顔つきがまったくの別人になっていました。)

彼は休みが1日もない程働き、浅田選手は現在目的地を失っています。もちろん、そういうモノの見方もできますよ、という話です。


※2:10今後の目標について。まだまだ高みを目指せる!

念願のマイホームを手に入れて1年以内に突然死する方も「なかだ」の周りでは多いですし、少し思い出せば、毎日の自殺報道やフランク・アンネ著の「アンネの日記」などでも記されているように、ナチスのアウシュビッツ強制収容所では徹底的に希望を奪い、希望を失った人から死んでいったという例など上げればキリがありません。

ゴールについては、頭の片隅において置いて頂ければと思います。
フィードバックに戻ります!

気功というものを大変ナメてました
いや、本物を知らなかったから仕方がないのかも知れませんけれど。。。
本当、無知でした…涙


「なかだ」の場では無知は最大の罪だと考えています。もちろん、知れば知る程自分がどれだけ何も知らなかったかが分かってきます。そういう意味でも、知識とは無知を計る尺度とも言えます。

素人ほど傲慢であり、プロほど謙虚とは良く言われることです(^^)

分かるようになったということは、1つ抽象度が上がったということです。そういう繰り返しなのです。我々のヒーローである空海のセリフ(秘蔵宝鑰)を思い出します。

三界の狂人は狂せることを知らず。
四生の盲者は盲なることを識らず。
生まれ生まれ生まれ生まれて生の始めに暗く、
死に死に死に死んで死の終わりに冥し。


狂人は狂せることを知らず。四生の盲者は盲なることを識らず。とは、もちろん、我々のことです。(余談ですが、時間はプランク定数という最小単位がある以上、離散的です。我々は次元の断層を飛び越える存在です。そういう意味ではこの一瞬一瞬に情報がコピーされ、この一瞬一瞬で輪廻転生をしています。不確定性原理により、完璧なコピーはありませんが、ホメオスタシスが自己修復していきます。)


生の始めは暗いよね。
でも、盲を識らず、狂せることを知らないよりは良いでしょう。

良かったね!おめでとう!!


(引用開始)匿名で掲載許可を頂いております。
なかださん、今回もよろしくお願いします…
先日の遠隔以来、どうも縁起が変わってきたような気がします
そして、なかださんのおっしゃる「ゴール」の概念がよーぉやく少しずつ理解出来てきました
ゴールが無くなると1年8か月で死んじゃうというエントリー、ものすごく納得してしまいました。。。
内臓よろしくお願いしします
大変タイムリーで…頭や体の固さがとれ、少しずつゴール設定とか変えていかなくては!!と思っていた矢先、内臓が健康でなくては、行動できないでしょ?と感じていたのです

あ、そして。。。
前回から書こうかと思いつつ、書くことに抵抗があり、書かなかったのですが…
気功というものを大変ナメてました
いや、本物を知らなかったから仕方がないのかも知れませんけれど。。。
なかださんの遠隔を受け始めてから、気功を施す側の気合というのも大切で、そして、それだけの効果があるからこそ、それに見合う金額なんだなって。。。
なかださんから見れば、当たり前のことなんでしょうが、その当たり前の事すら気づけませんでした…汗
これまで、受けてきた気功はなんだったのだろう?と思っています

本当、無知でした…涙

(引用終了)

長期的な視点ではなく短気な視点での目先の金額にのみ価値を置きすぎているので、ポータブルミニアンプのデノンDA-10をはじめとしたホンモノの良いモノやごく彩色の音や経験に価値をおいた方が人生が豊かになる気がしますよ。


ホンモノを体験したい方はこちらから

また、自分の理解できる範囲で理解せず、新しい概念は正確に理解することです。



空海「秘蔵宝鑰」 こころの底を知る手引き ビギナーズ 日本の思想 (角川ソフィア文庫)/角川学芸出版

¥885
Amazon.co.jp

アンネの日記 (文春文庫)/文藝春秋

¥940
Amazon.co.jp