四国霊場八十八 第55打 第71番札所 弥谷寺(いやだにじ) | _温 泉 修 行 がんばろぉぇ~別府八湯温泉道♪

_温 泉 修 行 がんばろぉぇ~別府八湯温泉道♪

『温泉道』(おんせんどう)とは:
温泉を通じて人や物が通るべきところであり、宇宙自然の普遍的法則や根元的実在、道徳的な規範、美や真実の根元などを極めることである。
別府八湯:別府・浜脇・観海寺・堀田・明礬・鉄輪・柴石・亀川

平成28年1月17日 晴れのち曇り

この日の天気は低気圧が四国に接近中で夕方には雨が降るらしい
まだ雨が降るようなかんじは全くない。

讃岐地区のお遍路はとりあえずこのお寺でラストにして、

続きは阿波地区へ行って二十三ヶ寺に行こうと思う。

  

◇[2日目] 平成28年1月17日 12:20

  

四国霊場八十八 第55打 第71番札所 弥谷寺(いやだにじ)

宗 派: 真言宗善通寺派
本 尊: 千手観世音菩薩
開 基: 行基菩薩
創 建: 天平年間(729~749)
住 所: 〒767-0031 香川県三豊市三野町大見70
電 話: 0875-72-3446
駐車場: 道の駅前、弥谷寺参道入口に無料駐車場あり
宿 坊: なし

↓ 駐車場
弥谷寺
↓ 入口にある階段
弥谷寺
↓ さらに階段
弥谷寺
↓ 仁王門
弥谷寺
弥谷寺
弥谷寺
弥谷寺
-合掌らいはい-
↓ 仁王門をくぐってさ・・、さらに階段
弥谷寺
↓ 金剛拳菩薩像
弥谷寺
↓ さらに階段
弥谷寺
↓ 階段を登りあがると大師堂が見えた
弥谷寺
↓ 案内図をみて、さらに本堂へ
弥谷寺

~ここで~まず~杓子左手杓子右手うがい杓子(柄)を清めよう

↓ 多宝塔の横を通って
弥谷寺
↓ 左と右に2箇所・登る階段があった
弥谷寺

どちらを登っても本堂へ行けるが、右側の階段を登った。
↓ 右側の階段
弥谷寺
↓ 階段途中にある磨崖仏
弥谷寺
↓ ここからの景色
弥谷寺
↓ 本堂:千手観世音菩薩
弥谷寺
弥谷寺
弥谷寺

お勤めろうそくお線香銭ほん合掌らいはい

↓ 鐘楼
弥谷寺

既に参拝しているので鐘を突くことはできない。残念~
↓ 大師堂
弥谷寺
↓ 大師堂入口
弥谷寺
↓ 靴を脱いであがります
弥谷寺
↓ 寺内の様子
弥谷寺
左側が納経所窓口で右側が大師堂です。

↓ 大師堂
弥谷寺
畳敷きなので座って納経ができます

お勤めろうそくお線香銭ほん合掌らいはい

↓ 獅子の岩屋
弥谷寺
弥谷寺
納経所へ納経帖筆スタンプ

 

各地の納経所で、そのお寺ならではの

お守りとか、記念の品とか、厄祓いなど

私は見て廻るのが好きです。

お遍路にも二度と来れないかもしれないと

思いながら一期一会を楽しんで廻っています。
ここでも蓮根のお守りを買いました。

「将来が見通せるように」という学力向上、出世、

健康祈願のお守りなんですね。

長女の婚約者にあげるつもりです。

お守り

この弥谷寺で5寺巡業、この日ラスト寺にしました。

あとはうどんを食べて温泉に入って室戸岬へ行こう

-合掌らいはい-

 

第71番札所 剣五山 千手院 弥谷寺

 けんござん せいじゅいん いやだにじ

真 言: おん ばざら たらま きりく