今年のお節料理 by 私の父 | totoromamaのパン作り&子育て

totoromamaのパン作り&子育て

子育てをしながら、大好きなパン作りを中心に、お菓子やお料理ももっと楽しみた~い☆そんな私の日々の日記です・・・。

こんにちはsei


皆さま、本年もよろしくお願いいたします


今年もこんな私のつたないブログですが、覗いていただければ嬉しいですニコニコ


昨年、我が家の年越しは主人が仕事だったので、実家で過ごしましたよ~


毎年恒例の父のお節料理お節料理



totoromamaのパン作り&子育て


材料を揃えに休日を利用し、仕入れに行ったり・・・おおよそ、準備に一ヶ月近くを要します


その為に実家では食材投入の前に、恒例の冷蔵庫&冷凍庫の残り物を食べ尽くす日々が数日続きますにひひ


『あらっビックリマークこれもあったわ~あれもあったわ~あせる』と冷蔵庫の奥を覗き込む、母の声が響いているそうで・・・


娘の私はというと・・30日に主人に送ってもらい、実家に向かいながら、なかなか会うことのできない地元の友人のお宅に寄り、お互いの子供の顔を見せ合い、成長を喜んだりと、皆、何かと忙しくしている為にゆっくりと時間がとれない中でも、ちょっと顔を見るだけでホッとするのが古くからの友人であり、また次に会える楽しみが増えるってもんですよね~ヾ(@^▽^@)ノ


実家に到着してからは、大晦日のお節料理の完成や大好きなお刺身を頂くのを待つばかり( ´艸`)音譜


今年は我が家の娘さん&息子さん『じぃじのカボチャ美味しい~ラブラブ!』と大鍋に入っていた煮物のカボチャ全てを直前につまみ食いしてしまうというハプニング∑ヾ( ̄0 ̄;ノがあったり(もう一度、煮なおしましたが・・・)しましたが、


totoromamaのパン作り&子育て

※写真は残ったサトイモを摘まんで食べている息子さん・・・


豪華なお節料理が仕上がりましたヘ(゚∀゚*)ノ



totoromamaのパン作り&子育て


いつもお世話になっている方々にお届けし、喜んで頂いていますラブラブ!


そんな父も昨日で61歳ケーキ音譜


いつまでもあると思うな親と・・・なんて言葉があるように、感謝の気持ちを忘れずなぁ~んてべーっだ!思ったりするけれど、とにかく元気でいてほしいなと願うばかりです。まだ、料理の仕事を現役で頑張っているので、体には気をつけて、父の料理を楽しみにしてくれている方々の為にも体は大事にしてくださいねクローバー


『じぃじ、ヤダ~(`∀´)』なぁんて、娘さんや息子さんにからかわれたりしながらも、孫への愛情もあふれんばかりドキドキ 


今年のお正月も父のお節料理がいただけたことに感謝し、その感謝の心と同じくらいに私のお腹も一杯に満たされましたよ~にひひ


ご馳走様でした( ´艸`)ドキドキ



ペタしてね 読者登録してね