食欲不振はどっちが原因?(一部追記あり) | はっぴーらいふ with ferrets

食欲不振はどっちが原因?(一部追記あり)

昨日(9月8日)の関東は台風の接近で雨がザーザー。雨

いつも以上に肌寒く。
気候の変動が激しいと病気持ちのゆうちゃんはしんどい模様。ダウン

ここ数日の中で食べる量がダントツ少ないんですよね。ガーン

どっちが原因①

体調が不安定な時は軟便や水下痢になりやすいゆうちゃん。フェレット

皮下補液後のおトイレを見に行ったところ。
今回はキレイな便の形をしていてちょっとホッ。きらきら

気候の変動による食欲不振なのか。雷

どっちが原因②

はたまた病気が悪さをしているのか。小悪魔

どっちが原因③

現時点では判断つかず。ガクリ

明日以降も食欲不振が続くようであれば。
来週の通院日を待たずに病院に連れて行く予定。病院

先日の仕事休みの日。お茶

どっちが原因④

どっちが原因⑤

まなたんとラブラブドキドキでご機嫌だったのになぁ。しょぼん

フェレットのIBD(炎症性消化管疾患)はゆうちゃんが初の我が家。
体調のアップダウンがここまで激しいのかとテンパリまくり。あたふたアワワ

ゆうちゃんの食欲不振が一過性でありますように。十字架

どっちが原因⑥

なーちゃんはちょっと食べすぎ…かな。あはは・・・

↓は前回の記事でアップし忘れていた治療費の内訳と合計金額。出費

<治療費の内訳>

どっちが原因⑦

<治療費の合計金額>

どっちが原因⑧

来月辺りからちょっと働く日数を増やさないと。叫び

はっぴーらいふ人気ブログランキング

いつもありがとうございます。クローバー


<9月9日追記>

記事にもカキコさせていただいているゆうちゃんの病気。

某掲示板でも相談のトピを立てさせていただいているのですが、フェレのIBD(炎症性消化管疾患)はあまりメジャーではなく、治療に関する情報が少ないようです。

奇しくもゆうちゃんの場合、IBDの治療の一環で一般的によく使用するステロイドで骨髄トラブルや高血糖など副作用が大きく出てしまい、一般的な治療法の適用が厳しい現状。

今は記事を通してIBDに関するより多くの情報を収集したい。
それが目的で深夜のゆうちゃんの様子見中にブログを更新させていただいております。

お返事をカキコ出来ない状況が続くのがやはり心苦しい為。
コメント欄をクローズにさせていただくことにしました。

おめめキラキラで今も病気と仲良く頑張ってくれているゆうちゃん。
その輝きがある限りはとことんサポートしていく決意です。

逆にゆうちゃんがこれ以上しんどいとシグナルを出した時。
心が引き裂かれる選択ですが治療の引き際と覚悟もしています。

フェレの医療費でどれくらいの金額がかかるのか。
どのような検査や治療を行っているのか。

皆様のフェレちゃんにもし何かあった時にほんの少しでもお役に立てれば幸いです。hanemono.