恐怖の通院日。 | はっぴーらいふ with ferrets

恐怖の通院日。

皆様、こんばんわ。お月様
昨日の夕方、はるとあゆむさんを連れて、動物病院 病院 に行ってきました。だっしゅ

はるは1週間に1度の抗がん剤の投与 注射 で。
あゆむさんは1ヶ月に1度の抗がん剤の投与 注射 で。

そして…。
……………。焦る

はるのレントゲン検査の日です。

今回ではるの1クルー(週1の抗がん剤投与×4回)が終了となります。
レントゲン検査 チェック を行わないと、はるの中の状態が分からないので、必要なことなのですが…。orz

※はるの場合、縦隔膜(心臓周り)に白いモヤ(腫瘍)が見つかった為、一定の期間毎にレントゲン検査が要必要となります。

腫瘍が大きくなっていたらどうしよう?
転移が見つかったらどうしよう?

…って考え出したら止まらず。ガクリ
ドキドキ&ハラハラを通り越して、恐怖です。ガクブル

通院記録21 - ①

まぁまぁ、あゆむさん。
起きている時間帯の日中にお出かけをして、熱中症になったら大変でしょう。あせる

↓は今回のはるの血液検査の結果。

通院記録21 - ②

肝機能系の値(GPT)が急上昇。ガーン
他は特に問題ない為、抗がん剤の投与 注射 を行っても良いでしょう…という感じでギリギリOKを頂きました。ほっ

次の写真ははるの注射の跡です。
内出血をしていて正直、痛々しいです。しょぼん

でも、これははるの

「頑張っている証」

です。

皆様、心の準備は大丈夫ですか?
(↑心の準備が出来ていない方は写真を見ない方が良いかもしれません。汗)



では…。



………。



どうぞっ!!!

通院記録21 - ③

親バカかもしれませんが、病気と仲良く らぶ 生きている子供たちのこと、とても誇り きらきら に思っています。
病気であろうがなかろうが、子供たちのことがだーーーい好きですハート

今、子供たちが傍にいてくれる。
それで充分、満足です。ニコニコ

そして、レントゲン検査の結果ですが…。

心臓周りの白いモヤが消え、転移性も見受けられないとのことでしたっ!!!о(ж>▽<)y ☆

結果を聞いた瞬間、力が抜けちゃいました。
良かったよぉぉぉぉぉ。わ-ん

通院記録21 - ④

うんうん。
はる、震えながらもチックン、頑張ったよネ。笑顔

↓は今回のあゆむさんの血液検査の結果。

通院記録21 - ⑤

あゆむさんの経過は良好とのことで、抗がん剤の投与 注射 をして頂きました。チョキ
↓はあゆむさんの注射の跡です。

通院記録21 - ⑥

注射の度に毛が剃られるので、あゆむさんの両前足は上の写真のように毛がない状態になっています。ガーン

通院記録21 - ⑦

あゆむさん、毎回チックンが終わって戻ってくる度に

「なーにー?目

とのほ~ん シャボン玉 とした状態。
ちょっと(かなり?)慣れすぎな気が…。汗

↓は今回のあゆむさんの診療明細と

通院記録21 - ⑧

合計金額。

通院記録21 - ⑨

↓は今回のはるの診療明細と

通院記録21 - ⑩

合計金額。

通院記録21 - ⑪

はるとあゆむさんの診療明細を比較してみると、あゆむさんの飲むお薬 medicine* の量の多さにびっくりです。冷

自宅 家 に帰宅した後

通院記録21 - ⑫

はるとあゆむさんの療養食をスタンバイっビックリマーク

通院記録21 - ⑬

はるは大分、お疲れの模様です。あはは・・・

通院記録21 - ⑭

この後、療養食をよく食べてくれたはるとあゆむさんでした音譜

今後のはるとあゆむさんの治療方針ですが

四つ葉はる:2週間に1度の通院&抗がん剤の投与
四つ葉あゆむさん:1ヶ月に1度の通院&抗がん剤の投与

になります。

※使用する抗がん剤のお薬は今までと同じです。

治療の開始当初、先生から

「癌細胞が強力な為、使用する抗がん剤が変わる可能性が高いです」

と宣告を受けていたはる。

今のところ、症状が安定してくれていて、正直ホッとしています。
予想以上にお薬の効果がよく出てくれて、先生も驚かれていました。アハハ

皆様の祈りのパワー、すごいですっ!

気にかけてくださっている皆様にただただ感謝の気持ちでいっぱいです。
どうもありがとうございます。。.・ω・.。