最近のtotoboku家。 | Zutto...

Zutto...

君達はワタシの大切で一番の宝物。
だからずっとずっと一緒に、ね?

 
久しぶりにブログの更新を(汗)
 
 
3月3日みみの日に、みみは推定14歳になりました。
後ろ足がパテラのため弱いですが、他は全くの元気印!
 
みみのためのケーキ。
どうやら分かっているようで見せた瞬間は小躍りしてました~。
 

 
 
しかしそこは14歳。
よく寝ること寝ること(笑)
 
 
 
たくさん食べて良くねんねして1日でも長く一緒にいようね。
 
 
こちらはトリミングしたてのりりさん。
こんな顔してジャーキーを欲しがります。
 
 
真摯な眼差し(笑)
これじゃぁあげないわけには行きません。
 
 
お天気のいい日はデッキでまったり。
 
 
すでに「アチー」です。
黒いコの夏は早くやってきます。
そろそろcool×cool着せなきゃかしら?
 
 
まんまは毎日完食です。
食べることは生きること。
だから食べてくれると本当に安心します。
 
 
 
みみリリは年に2回、詳細な血液検査を受けています。
それによると今のところは全く問題なし。
トトボクで苦労した腎不全の兆候もありません。
このまま平和な日々が続くことを祈るばかります。
 
 
家の前の桜並木。
 
 
実はリリさん。
後ろ左膝の調子がよくありません。
お散歩はドクターストップです。
なので今年の桜はデッキから見るだけになってしまいました。
一緒に歩きたかったのになー。
 
幸いこのところびっこちゃんにならずに済んでいるので、来週の病院で主治医に確認しようと思います。
このお散歩にいい季節を逃すのはもったいないもの。
OKが出ますように。
 
 
ワタシはといえば。
12年ぶりにお仕事をはじめて2ヶ月近く経ちました。
1日4時間週3日の勤務です。
お留守番初心者のみみリリのこともあるしね。
それになんせこの歳とカラダ(汗)
そのくらいの勤務がちょうどいいと判断しました。
 
今の所、楽しくお仕事しています。
動き回って汗だくになりながら。
気温5度の仕事場なんですけどねー(笑)
 
4時間で12000歩ほど歩きます。
だらけきったワタシには重労働…
カラダの痛いところには置き鍼を、足が疲れたら腿まである医療用着圧ソックスを。
55歳のリスタートはこんなもんですよ…ね?
 
ぁ。
パパさんも元気です(笑)
最近はリリさんにご執心で、可愛い可愛いと構いまくっています。
トトがいた頃にはトト一辺倒だったのにわかりやすいヒトです。
 
 
もうすぐGWですねー。
パパさんは10連休、ワタシは5連休の予定。
出不精なtotoboku家は相変わらずお出かけの予定がありません。
みんなでゆっくりまったり過ごせればそれが一番シアワセ。
 
おうちが一番。
わんsと一緒が一番。
相変わらずのtotoboku家なのでした。