石垣島ではのんびりがテーマ。

でもせっかくだからちょっぴり名所にも行ってみようか・・・

と、次のホテルに向けて島を一周することにしました。

(でもかなり無計画なのでテキトーです・・・)


tehu2.白保海岸。

珊瑚礁が綺麗な海岸・・・だけど、なぜかたどりつけずスルー。warai*


tehu2.玉取崎展望台。
とてとて。 とてとて。

1年中ハイビスカスがたくさん生い茂っている展望台です。

太陽は出てますが、遠くがモヤッていてスッキリとしない天気なのが残念・・・


tehu2.平久保崎。
とてとて。 とてとて。

石垣島最北端の岬。風が強いぜ~


tehu2.石垣島サンセットビーチをチラ観して、


tehu2.吹通川(だと思います。あせ)を横切り、


とてとて。

マングローブ林が群生しています。

遠くでカヌーに乗っている人たちが見えます。

次はやってみたいなぁ~


tehu2.川平湾。
とてとて。 とてとて。

暑い!ものすごく眩しくて暑い!!でも何この美しさは!!エメラルドグリーン!

オットがここには絶対行きたかったみたいで、

ずっと『かびらじぇい~』とか『じょんかびら~』と言ってました。アハハ


黒蝶真珠の養殖もしています。

全国で8ヶ所しかない国指定名勝地のひとつだそうです。

とても綺麗だけど、潮流が早く遊泳は禁止なんだそうです。

知らずに来た若者数人が泳ぎに来て断られてました。


遊覧グラスボートでサンゴを見学しました。

ボートに乗ったのは私達を含めて2組だったのでゆったり観られて良かった。
とてとて。 とてとて。
250種類ぐらいあるそうですが、あまり綺麗に撮影できなかった・・・

青いサンゴって初めて見ました。

熱帯魚さんもたくさんいましたよ~


boy*:『ダイビングやってみたくなった・・・』

girl*:『はい、はじまった~』


tehu2.御神崎。
とてとて。

夕日が美しいポイントだそうです。

断崖がちょっと怖かったけど、いい眺めでした。


tehu2.八重山鍾乳洞・動植物園。

石垣島鍾乳洞に行きたかったのですが、またたどりつけず・・・えーっ

こちらのみ入園しました。思っていたのとちょっと違ったけど・・・


外から見る鍾乳洞と入れる鍾乳洞がありました。

鍾乳洞って涼しいイメージがあったのですが、ここは蒸し暑い。

汗ダラダラで見学しました。


動植物園はうっかりするとどこにいるかわからなくなったり、
とてとて。
子ヤギにオヤジ狩りにあったり・・・


とてとて。
リスザルさんにからかわれました。

(近寄るクセに写真撮ろうとするとバビューンといなくなる)

一番見たかったワラビー、ダッシュでいなくなってしまった。落ち込み中


tehu2.宿泊先へ。

2、3泊目はフサキリゾートヴィレッジです。

コテージ風で可愛い。
とてとて。 とてとて。

プライベートビーチがあるので、水着のまま泳ぎに行けます。

ビーチには展望デッキがあって屈指のサンセットポイントなんだそうです。
ここでは夕日は見ませんでしたが、早朝のお散歩にデッキまで行ってきました。

お魚もたくさん泳いでいて、カポーにはロマンチックなホテルではないでしょうか?


『芸能人の方もよく宿泊されてますよー』とタクシーのおっちゃんがいってました。

誰だろう、にしきのあきらかな?←なぜ?


でもちょっとパンフレットと違うかな・・・という印象が残りました。

そのためプライベートビーチでは泳がず・・・


そして明日はこの旅行のメインなのだーsea*