現在、よく遊びに行かせてもらっているママ友がいます。
モモタよりも5カ月くらい先輩の女の子がいるお宅で、明るくて気さくなママで好きなんですが、ひとつだけ気になることがあるんです。

それはオヤツ事情です😥
基本的に子供のオヤツは、月齢が違うので、各々が準備したものをあげてるんですが、たまに「これ食べてみる?」と、自分の子のオヤツとか食べてるものをくれる時があるんです。

先輩ママの勧めだし、私はあれもこれも食べさせたくないというわけではないんですが…
甘いオヤツとかだけじゃなく、そのママが口つけた煎餅や口に入れたボーロとかもあげようとするんです😰

私は虫歯菌を気にしてるのもあって、徹底的にスプーンとか別にしてるし、完全に防げないとはいえ、いろいろ気をつけているつもりなんです。
でも、そのママは口に入れたものも気にしないであげちゃうし、うちの子にも「ポッキーゲームしよう」と言って、口でオヤツを食べさせようとしたりしました。
たまたま息子は食べなかったのでよかったんですけど…。
「うちの子はすぐに食いついてきて、チューしてくれるよ」と言われた時は、衛生面とかいうよりも、うちの子と口でチューしようとしないでよ!!とか思ってしないました💦
こういうの、一種のヤキモチなのかな😓
私も口にチューしたことないのに(事故でぶつかったりはありますが)

ついでにグチってしまうと、そのママは大人のお菓子(生クリームケーキとか)も「ちょっとだけだよ」って自分の子にあげちゃうんです😖
まだ1才3カ月なのに、砂糖たっぷりのオヤツもあげちゃう…。
私は、まだ自然の甘みをとって欲しくて、オヤツはおせんべいとか、バナナやかぼちゃの甘みを使ったオヤツを作ったりしてるので、うちの子にまで勧めるのは勘弁して欲しいです😥

せめて私に「あげていい?」とか聞いてくれれば「うちはまだそういうの食べさせてないから」と断れるんですが、息子に直接「はい、あーん」っていっちゃうんです💨

すっごく長くなっちゃいましたが、私が気にしすぎですかね?
食べもののことは別にしたとして、息子に別のママがチューするのを嫌がるのは嫉妬しすぎなのかなぁ…😥

このママ友と付き合わなければいいじゃんって思うかもしれませんが、このオヤツ事情(チュー問題もかな?)を除けば、本当にいい人で家族ぐるみで仲良くさせていただいてるんです😔

ホッペにチューは我慢できるとして、ポッキーゲームだけはやめて欲しいなぁ。。。
photo:01


モモタはどう思う?