すごく、久しぶりの投稿です それで、お知らせするのも残念なんですけど、しばらくブログから

おさらばすることになりましたというのも、今忙しすぎて更新できないんですね・・。


なので、せっかく読者になってくれた方や、90’R&Bに参加してくれた方に申し訳ないんですが、しばらく


コメント出来なくなります。ブックには、気楽になにか投稿してくれたらうれしいです


ただ、自分のブログは更新しなくても、遊びにコメントをしに行く時はあるんでその


時はTOSKYをよろしくです。では、また

F Scott Fitzgerald: Winter Dreams

本を読むこと自体は結構好きです♪ただ、毎日はよんでません・・↓新聞は読みますよy活字は結構というか好きです。


授業受けていてよかったなと思ったのはそんなにはないけれど、このフィッツジェラルド(作者)だけは特別!!
私この人大好きです!!


「グレート・ギャッツビー」という作品名がかなり有名で(あぶらとり紙じゃあないよ)何回か映画化にもなってるから知ってる人も多いけど注目したいのは作者自身と、その時代のアメリカかな。


世界恐慌前の1920年代のアメリカはありえない程のバブルだったらしく、華やかなパーティーが連日繰り広げられていて、日本の80年代バブルとは比べ物にならない豪華な生活の中で彼(作者)は物語を書いています。


ストーリーは、高嶺の花のお嬢様を好きになった田舎育ちの中流の青年がその女性のために成功して成りあがって認めてもらおうとする内容で、結局はお金持ちになって女性の気をひくことはできても、最後哀れな死に方をして、以前付き合っていたうわべの仲間達やその女性は葬式すら来ないで、葬式には田舎からお父さんだけが何十年ぶりに来るというすごく切ないお話。

実は作者のフィッツジェラルドも似ている人生なんです!!妻のゼルダは超お嬢様で、彼が作家として成功したのでなんとか結婚することが出来、この奥さんがまたすんっごい浪費家で一晩で何百~何千万と使っていたらしい。


というのも、その当時のパーティーは主催者が全額負担みたいで高級ホテル貸しきりの何百人規模でゼルダはその華やかな生活を毎日繰り返し、
夫のフィッツジェラルドはそのために作品を書いて書いて書きまくって奥さんの浪費を支えていたのだけど、もちろんそんな生活は続くわけなく途中でゼルダは30代で精神異常で入院して、彼より先に亡くなってしまう。


また彼はその入院費と生活費のために書かなくてはいけなくなっていったのだけど、作家が生活の為に書くとなったらそんなにいい作品は生まれませんよね・・。


ヘミングウェイは彼に「もうそんなに書くんではない、駄目になってしまうぞ」
と忠告をしていたんですが、それでも書かなくては生活できなかった彼は晩年はハリウッドの脚本書きで生計を立てて最後はお酒に頼らないと生活が出来なくなり、結局アルコール依存症で亡くなってしまうんです。


彼が一番人気があった時は雑誌に載せる短編を一作書くだけで現在の価値で数千万円もらっていたとか。それじゃ感覚おかしくなりますよね。


妻のゼルダは、奇行でも有名でNYの五番街をタクシーのボンネットの上に乗りながら走行させたり、お芝居(ブロードウェイミュージカルだと思う)でも、悲しい場面で大声で笑ったりとにかく注目を集めた人だけど、州の裁判長官の娘さんで美人で超もてていたらしいです。


あと、1920年代って今から80年以上も前だけどなんか今より凄く華やかなのにびっくりしました!ヒルズ族の生活より何十倍も派手な生活だったはず。


これはアメリカでも都市だけで田舎はかなり質素で保守的だったということだけど、今の日本よりは男女関係は進んでいるというか自由な感じが。やはりその辺は日本人は保守的ですよね。


刹那的に生きたフィッツジェラルドかっこいいっす!!自分もそんな生活してみたいけど、勇気がなく安定の道を模索中・・・笑



SOUL’D OUT 2001

ちょっと前のなんですが、お気に入りのCDがあると何年でもずっと聞いてるので(←古いもの好き!?)これも繰り返し繰り返し聞いてました コンピものっていろんな人のを一度に聞けていい面、少し時間がたってから発売されるからタイムリーではないけど、長く聞けるものが入ってて、普段洋楽を聴かない人もこの手のCDの中の曲をしっていたりして、ふとR&Bについて話せることもありますよね


選曲は若干ミーハー的な選曲ていうか(ヒット曲集めだからしょうがないんだけど) みんなが聞きやすい曲中心で、今トップアーティストが昔のコンピに入っていると「へぇ~こんな時もあったんだ~」などと懐かしく思ったりします

1 ヒー・ワズント・マン・イナフ(トニー・ブラクストン)
2 ノー・スクラブス(TLC)
3 ユー・ノウ・ワッツ・アップ(ドネル・ジョーンズ・フィーチャリング・レフト・アイ)
4 ワイフィ(ネクスト)
5 ゼア・ユー・ゴー(P!NK)
6 ラヴ・ライク・ディス(フェイス・エヴァンス)
7 サンシャイン(COKO)
8 ホリデイ(ノーティ・バイ・ネイチャー・フィーチャリング・フィネス)
9 ウェン・アイ・クローズ・アイズ(シャニース)
10 ノーバディズ・サポーズド・トゥ・ビー・ヒア(デボラ・コックス)
11 P.E.2000(パフ・ダディ・フィーチャリング・ハリケーンG.)
12 ブリーズ・アンド・ストップ(Qティップ)
13 ワット・イット・エイント(ゲットー・イナフ)(グッディ・モブ・フィーチャリング・TLC)
14 ハード・ノック・ライフ(ゲットー・アンセム)(ジェイ・Z)
15 ナイス&スロウ(ライヴ・ミックス)(アッシャー)
16 24/7(ケヴォン・エドモンズ)
17 エンジェル・オブ・マイン(モニカ)

DISC2
1 ポップ・ユア・コラ(アッシャー)
2 テル・ミー・ハウ・ユー・フィール(ジョイ・エンリケス)
3 B.O.B.(アウトキャスト

1曲目と2曲目のTONI BRAXTONとTLCのは、「あんたなんか、いらないわよっ!!」系バッシング曲で、TLCが作詞をしたわけじゃなく、シェイクスピアのCANDIが作詞をしたにも関わらず、街などでいきなりTLCに向かって怒りだす男性がいたとか


男性3人組のNEXTは結構この頃、たくさん曲出してて好きだったんだけど今は、どこに行ったのでしょうか・・??


SWVのCOKOは黒人女性には珍しく(?)かなり高音で歌う声の張り方が好きでした♪新曲出さないかな~。それよりSWV再結成してほしいそんな噂なかったっけ



JAY-Zのこの曲はミュージカルのアニーのテーマソングをサンプリングしてバックにCHILDRENの合唱つきで聞きやすい 



そういやNASも「エリーゼのために」をサンプリングしたI CANでヒットを記録したっけ。

あれは、リリックを読んだら「自分を信じればなんだって出来るドラッグとか、ギャングの仲間になったり、決して悪いことに手を出してはいけないよ、BOYS&GIRLS」っていう10代に向けた教訓みたいな感じだった


でも何年か前に発売された頃、車からI CANを大音量で流しながら走っているわかぞーがいて、「悪いことしちゃいけないよソング」を街中で大音量でながして、迷惑をかけているあんたはアホや・・と思った経験が。。少しはリリックの意味ぐらい理解しろよとツッコミたくなりました

あと、USHERとMONICAのスローな二曲も良かったです。




あと、2/1に、GRAMMY NOMINEESが発売されますね!!毎年図書館で借りていたのですが、図書館が予算が厳しいらしく最近あまりCDを買ってくれないから、リクエストにいかなきゃ(笑)

オムニバス, ゴリラズ, デ・ラ・ソウル, グリーン・デイ, マライア・キャリー, ポール・マッカートニー, U2, ラスカル・フラッツ
グラミー・ノミニーズ2006

1.フィール・グッド・インク (フィーチャリング・デ・ラ・ソウル)/GORILLAZ
2.ブールヴァード・オブ・ブロークン・ドリームス/グリーン・デイ
3.イッツ・ライク・ザット/マライア・キャリー
4.ファイン・ライン/ポール・マッカートニー
5.シティ・オブ・ブ゙ラインディング・ライツ/U2
6.ブレス・ザ・ブロークン・ロード/ラスカル・フラッツ
7.デビルズ・アンド・ダスト/ブルース・スプリングスティーン
8.オーディナリー・ピープル/ジョン・レジェンド
9.シッティング・ウェイティング・ウィッシング/ジャック・ジョンソン
10.ウォーク・オン・バイ/シール
11.ロンリー・ノー・モア/ロブ・トーマス


意外とポップスとロックが多いような・・。R&B少ないし、その年によって自分の好きな曲が多い時と少ない時あるけど、今年はバンド系強しかな?

それにしても、シェリル・クロウは毎年毎年すんごいな~。

12.ボトム・オブ・マイ・ハート/スティーヴィー・ワンダー
13.シンス・ユー・ビーン・ゴーン/ケリー・クラークソン
14.グッド・イズ・グッド/シェリル・クロウ
15.スピード・オブ・サウンド/コールドプレイ
16.ベスト・オブ・ユー/フー・ファイターズ
17.レイン・フォール・ダウン/ザ・ローリング・ストーンズ
18.ザ・ペインター/ニール・ヤング
19.E-Pro/BECK
20.ソウル・ミーツ・ボディ/デス・キャブ・フォー・キューティー
21.ドゥ・ユー・ウォント・トゥ/フランツ・フェルディナンド

おひさしぶりでございます

だめですね、最近ブログの更新ペースがわるうございます。。


一度ブログを編集しだすと結構かかるんですよね


免許は28日に卒検うけるので、なんとか一月中にとれそうです


そして明日は就職イベントに行ってまいります!


髪の毛も黒くして準備満タンです。

]

そして最近遅れながらも、mixiに参加しました~。


まだ使いかたさっぱりですが、mixi参加したいかたいたら


招待メールおくります♪

忘れてた~おでんくんのキーホルダーゲットしました。


おでんくんにはまりっぱなしです。本上まなみの声優はうけます


ホームページはこちら~

http://www.odenkun.net/

可愛いですよ(笑)

雪ですね~


この雪の中教習所いっちゃいました(笑)


もちろん場内ですけど。もう卒業できそうです!!

1ヶ月の通いで卒業はナカナカいいペースだな♪

音楽ネタが今はないです・・。このことで精一杯です

てか、アメーバ絵文字が出来るっ!!

気づくのおそいかも


今日は新年会のため池袋へ・・お寿司おいしかった(^^)y 学生という

ことでちゃっかりこの年でお年玉なんかもらっちゃって、

すみませ~んってな感じ(笑) 


ひさしぶりに会う親戚って新鮮でいいものですね。


池袋は普段買い物でも行かないし(渋谷・表参道あたりばっかのため)

めったに行かないので新年会後もカフェでちょっとお話して速攻帰る

ことにした。


池袋でおもしろいところ&おいしいお店あったら教えて下さい。

池袋はお店全然知らないので。渋谷と表参道なら任せてくださいっ!



カフェなら、スペイン坂の「人間関係」をお勧めします。

有名だけど、スコーンはまじでおいしいです♪

あと、チーズののったポテトもなかなか☆


 食べ物の話を始めると止まらないので、ここらで小休止∨



実は・・・

私まだ、BLUE NOTE行ったことが、ないんです。



12月に友達がBLUE NOTEデビューをしたので、感想を聞いた

ら結構フツーな格好でOKだとか。

さすがにカジュアルしすぎるのは×だけど、別にかしこまらな

くてもいいみたいですね。



友達はバンドをやっているので有名トランペッターを見に行った

そうだが、名前忘れた・・。



でも前にDIANA KINGが来た時は本当に行きたかった!

なんか東京より大阪とか名古屋のほうがR&BREGGAE

アーティストが来てる気がするのは気のせいか!?



東京は本当のJAZZって感じのアーティストが多いんでしょうか。

JAZZも大いに興味がありますが、まだ知識があまりないので

R&Bのアーティストが来たらぜひ行きたい!!

GOSPELも聞きたいな!



BLUE NOTEとは・・・NYに本店があるJAZZの名門クラブで、1988年にBLUE NOTE TOKYOが出来る。その後大阪や名古屋、福岡にもあったが去年福岡は閉店となった。


BLUE NOTEは音楽的には、JAZZで使用する、アフリカの民族がもともと持っていた音階のことで哀愁帯びたメロディーになる音階のこと。レとラを抜かすと沖縄民謡風になるのと一緒ですね。学校で習った♪ドレミファソラシド♪は西洋の音階で、世界には民族ごとに様々な音階が存在するとのこと。

ちなみにノラ・ジョーンズなんかが所属してるレーベルのBLUE NOTEとJAZZクラブのBLUE NOTEとは直接関係はないみたい。



BLUE NOTE TOKYOホームページはこちら→

http://www.bluenote.co.jp/index.html

髪は黒くしなくちゃだし、証明写真も取りにいかなきゃだし・・。

わけわからんよ~。そうだ、今は就活写真もデジタル修整で

クマとか輪郭変えちゃうんですね!!芸能人みたい。

あと、しばらくCLUBいけない・・(涙)

昔のstingさん



現在より少し若い!?stingさん



めったに男性アーティストでかっこいいと思う人はいませんが、しかし!stingに最近ていうか、ついさっきからはまりっぱなし☆現在54歳とは思えないかっこよさです!!

54歳の歌手に今更ながらはまるとは、ちょっと恥ずかしいです・・。 でも、でも、かっこいいんだもん。

詳しい音源情報は、↓のサイトでどうぞ。

http://www.vh1.com/artists/az/sting/artist.jhtml


簡単なプロフィールは、

1951年10月2日、イギリスのニュー・キャッスル生まれ、本名:ゴードン・マシュー・サムナー。

子供時代は経済的に苦しい時期があり、働いて両親を助けたとのこと。母親の不倫が音楽に走らせるきっかけとなり、1977年に、ポリスを結成。「ロクサーヌ」でデビューし、83年「シンクロニシティ」で全英1位を記録して、83年活動休止。

85年にソロデビュー。チャリティー活動を積極的にしてるらしいです。スマトラ沖地震のチャリティーコンサートの収益金310万ドルを寄贈だって!!息子はパリスと恋仲を噂されたけど、父上にくらべたらあんまかっこよくない気がする。



stingの存在自体は前から知っていたし、ちらほら曲も聞いてたけど、なんというかしっくりこなかった。ロックというかポップスはあまりハマッタ時期がないので。




けど・・・

shape of my heartが全ての事の発端でした。



誰もが聞いたことのある、あの切ないなんとも言えないメロディーを最初に歌ったのは誰だ!?というのが

判らなかったのです。オリジナルは、STINGだったのですね。映画、『LEON』の主題歌だったわけです。


ちなみに洋楽カバーしてる抜粋は・・・



Craig David feat,Sting / Rise & Fall

Sugababes feat,Sting / Shape


maybebop / Shape Of My Heart

Monica / Take Him Back


Nas / The Message



そのほかにも、国内でくさるほどカバーされてるからわからないけど、日本人うけする哀愁帯びたメロディーが人気の秘訣なんでしょうか。



私の一番のお勧めは、Craig David feat,Sting ですね!! 


本人登場には、他のアーティストも敵わないでしょう♪


videoはcraig davidのホームページにありました。どぞっ。

http://www.craigdavid.co.uk/site.php




ぎりぎり、99年発売なんで90年代R&Bのブックにいれさせてもらいます(笑)

メンバーはシャマーリ、ブランディー、ナティーナ。

さっきYAHOOで検索かけたら、SONYのアーティストページにサイトが残ってました!!

Left eyeの秘蔵っ子としてポップな感じに大衆的に売り出されて、出だし好調かなって思っていたら、その後ぜんぜん活動してませんよね・・。

が、しかし!!デビューアルバムは以外と好きで今でも聞いてます♪

2シンガー&1ラッパーでまさにTLCの妹って感じだったけど、歌もまぁまぁだと思います。プロデュース陣が豪華なのは、Left eyeのおかげのはず。でも、彼女達は結構バックグランドがよろしいようで。

まず、ナティーナがレフト・アイと知り合いだったていう時点で普通じゃないし、ダラス・オースティンの相棒であったランディ・ラン(故人)はブランディーの叔父さんなんだって。おおまかな曲は・・

・808はR・ケリーも製作に参加。



・Don't go looking for loveはマライヤが作詞作曲でこみ上げ系の綺麗な曲。マライヤ自身にも歌って欲しい!



・Release meはウタダもFirst loveのアルバムでサンプリングしてて、NAS MONICAも使っていたなんつうか悲しげで一回聞いたら忘れられないメロディー。



・シンディー・ローパーの超名作TIME AFTER TIMEのカバーやインシンクの誰かさんも参加の・Bring it all tomeや、シェイクスピアの作品・Roll with meなどなど全体的にはずれなしな感じ。



あと、このアルバムには入ってないけど、注目はなんと小室さんが曲提供してたんですね。↓


ADORE ME

    Written by Natina Reed&Tetsuya Komuro
    Composed&arranged by Tetsuya Komuro

よかったら、ソニーのちょっと古いホームページがあったんでどうぞ→

http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/BlaqueIvory/



おまけ☆