速報(190)●『もんじゅの維持費が異常に高い理由と、世界の高速増殖炉の失敗の歴史 小出裕章( | ジャーナリスト 前坂俊之のブログ

速報(190)●『もんじゅの維持費が異常に高い理由と、世界の高速増殖炉の失敗の歴史 小出裕章(

速報(190)『日本のメルトダウン』

●『もんじゅの維持費が異常に高い理由と、世界の
高速増殖炉の失敗の歴史 小出裕章(MBS)』


☆★<もんじゅの前代未聞の大失敗、驚くべき1兆円の無駄使いー「40年経って成果はない、
お金は1兆円かけてる」「なんか稼動してから17年間で動いた日がたった二百数十
日間って。」小出「はい。1キロワット・アワーの発電もしておりません」

以下は小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ』の転載です。
●『11月21日もんじゅの維持費が異常に高い理由と、
世界の高速増殖炉の失敗の歴史 小出裕章(MBS)』



2011年11月22日
2011年11月21日(月)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
番組内容
2011年11月21日【月】

「脱原発弁護団全国連絡会」代表に聞く“3・11”
 今夜は「浜岡原発差止訴訟」の弁護団長であるとともに、「脱原発弁護団全国連絡会」の代表でもある弁護士の河合弘之さんと電話をつなぎ、<3・11>が与えた訴訟への影響を伺います。
 河合さんは原発訴訟について、<3・11>前は「やっても、やっても負ける」徒労の多い裁判だということでしたが、<3・11>後は、判決を出す裁判官らの姿勢に少し変化がでてきたといいます。
 今夜は裁判を通して感じた、<3・11>のインパクトなどについて、意見を聞きます。
 また、京大の小出さんのコーナーでは、政府の「政策仕分け」にでた高速増殖炉<もんじゅ>などについて話を伺います。
録音
http://youtu.be/WXMLCUBhBMQ


内容文字おこし
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65776686.html

小出「それで、そのためにはまあどうしてもそのプルト……あの、『もんじゅ』のような形の原子力が要ると、いうふうにもう1940年代からみんなが気がついていて、その開発に着手したのだ…ですけれども。」
水野「はあ」
小出「結局できない、まま今日まで来てしまった……」
水野「40年経って成果はない、お金は1兆円かけてる」
小出「はい」
水野「なんか稼動してから17年間で動いた日がたった二百数十日間って。」
小出「はい」
水野「17年間動かしたけど1年分も動けてないっていうんですね」
小出「はい。1キロワット・アワーの発電もしておりません」
平野「(笑)」
水野「えっ。すいません1キロワット毎時」
小出「アワーの。はい。何の発電もしないまま今日まで来てしまいました」
水野「1兆円かけてえー?」
小出「はい」
水野「40年経って?」
小出「はい」
水野「それがもんじゅですの?」
小出「はい」
水野「あの、文殊菩薩のもんじゅなんですってね? 元々ネーミングって」
平野「うーん……」