昨日はハナダサトシさんプロデュースの水谷美月和曲ライブが下北沢SeedShipでありました


SeedShipは初めて使わせてもらいましたが、とてもすてきな空間でピアノの響きもマイクの感じもよくて、とてもやりやすかったです


和曲というコンセプトにもマッチした空間だったと思います



昨日は、映像の演出に合わせてインプロビゼーションをやるという初の試みもありましたが、これがなかなか楽しかったです



和曲はやはりホッとするものがありますね。

自分も演奏していて癒されました


またvol.2 vol.3と続いていくといいですね



さて、私事ですが明日から10日間ほど海外に行きます。

お仕事の依頼などございましたら、携帯は繋がらないのでパソコンの方にお願いしま~す

info@tossii-piano.com






今日は、越谷レイクタウンのイオンショッピングモールの音楽イベントに出演しました音譜


$tossiiのブログ「melodies  of  lights」-越谷



とても広いショッピングモールで、吹き抜けのところにピアノがあり、すてきな空間で演奏させていただきましたラブラブ


吹き抜けって、上から見物するお客さんもいるのが自由な感じでいいですねグッド!



さて、明日は水谷美月ちゃんの「和曲」ライブです!
予定が空いている方は下北沢のseed-shipへGO!GO!


水谷美月 唄心らいぶ vol.1
「和曲」~あなたのこころに言葉がふれる~

日時 5月28日(土)
開場 18:00 開演 18:30
会場 下北沢 SEED SHIP http://seed-ship.com/
世田谷区代沢5-32-13 露崎商店ビル3階

アクセス 小田急線下北沢駅南口より徒歩5分
マクドナルドとみずほ銀行ATMの間の道に入ります。
道なりに進んで右手に餃子の王将が見えたら左折。
ピュアロードという道に入ります。
  (八百屋さんと服屋さんの間の道)
右手に古着のシカゴ、酒屋さんを過ぎた右手のビル

ご予約 03-6805-2805
チャージ 3000円+ドリンク代

ライブ・プロデュース ハナダサトシ
出演 水谷美月(うた・ヴァイオリン)/ tossii (ピアノ・コーラス)
フライヤーデザイン zussa

水谷美月ホームページ http://mizutani-mizuki.com/
今日は青山のファーマーズマーケットで、いつもお世話になっているサックスのつぼけんさんのグループがライブをやっていたので、観に行きましたチューリップオレンジ



つぼけんさん、ベースの田中晋吾さんやドラムの五島君、そしてはじめてお会いしたキーボードの呉服さんと、ほんの短い間でしたが和気あいあい楽しい時間を過ごしましたウサギ




つぼけんさん、2ヶ月ぶりに会ったなあ・・・3月までは週に一回は会ってたような気がしますが(^_^;)



そして、私はいそいそと失礼をして、外苑前の行きつけの美容院へ髪を切ってもらいにいきました美容院



昨年の秋からそのお店にお世話になっているんですが、オーナーの石川さんがすごくパワフルな人で、話をしていてとても元気をもらえますチョキ

お店も2ヶ月前に改装して、前よりさらにスペースが拡張していてとてもいい感じです合格




帰りに外苑前の駅前ですてきな像が建っているのを発見しました 。

オーストリアからの贈呈って書いてあったかなプレゼント


$tossiiのブログ「melodies  of  lights」-像
今週は水曜に新橋のライブバーZZというところで、ボーカル田渕純さんのサポートでライブがありました。



この日は対バンだったのですが、リハーサル中に「おはようさんです~~」と入ってきたグラサンのワイルドなお兄さん、一瞬スタッフの方かと思ったんですが、どう見ても以前に共演させていただいたことのあるドラムの熊丸久徳さんに見えるので叫びガン見してよ~く見たら、やっぱり熊さんでしたクラッカー



ベースの大垣知哉さんも対バンで来ていて、なかなか偶然度高しな一日でした。




そして、木曜日は役者をやっている友達の舞台を観に浅草へ。


雷門、浅草寺付近は観光客でにぎわっていました走る人



$tossiiのブログ「melodies  of  lights」-浅草



浅草の町はとても個性があっていいですねコスモス



寄席というところに初めて行きましたが、芝居も江戸時代の人情喜劇で、いかにも浅草らしい雰囲気のものだったので、とても場所と内容がマッチしたいいお芝居でした合格
六本木ソフトウインドからすてきなフライヤーが送られてきましたラブラブ



$tossiiのブログ「melodies  of  lights」-ききらら



7/10(日)のKIKI&LALAライブのフライヤーです合格



KIKI&LALAはボーカル&ヴァイオリンの水谷美月とのデュオユニットですチューリップ赤



限定25名様のお店ですので、お席の確保はお早めにどうぞウサギ
今日は青山のヘアーディメンションでピアノを弾くお仕事に行ってきました黄色い花



最近の週末はディメンションに行くことが多いですクローバー




表参道駅からディメンションまでの景色が私はとても好きなんですが、すてきなカフェがあったり、インポートのブティックがあったり、すてきな家具屋さんがあったり・・・プラプラ歩いているだけでも気持ちがパアーっと明るくなります馬




すぐ近くの国連大学のところにファーマーズマーケットがあり、最近は知り合いのミュージシャンが演奏していることが多いので、よくチェックしていますひらめき電球



先日もハーモニカの井浦さんとギターの佐藤さんが演奏していました音譜



来週も知り合いが出るみたいなのでチェックしてみよっと合格


久しぶりに更新です。


4月初めに引っ越しをしましたドア


しばらくネットが繋がっていなかったのでブログ1ヶ月もさぼってしまいましたあせる


ネットってすぐには繋がらないものなんですね~・・・3月中に申し込みをしていたのに、開通工事にきたのは5月に入ってからでした爆弾遅すぎますむかっ



気を取り直して・・・温泉クローバー



4月は24日にボーカル&バイオリンの水谷美月ちゃんとデュオユニット「KIKI&LALA」で六本木のsoftwindさんでライブをやらせて頂きました音譜


初めてのお店でしたが、オーナーさんがとてもいいかたで、気持ちよくライブをやることができましたラブラブ


お客様もたくさん入って、(逆にぎゅうぎゅう詰めで申し訳なかったですあせる)アットホームな空間で一体感のあるライブになりましたチューリップ赤



ソフトウインドでの次回のKIKI&LALAライブは7/10(日)にやることが決まっていますので、皆様ぜひ楽しいひとときを過ごしにいらしてくださいませハロウィン
昨日は、国際フォーラムにある相田みつを美術館に行ってきました。



地震の後、3月いっぱいのほぼ全ての仕事がキャンセルになり、かなり落ち込んでいましたが、こんなときこそ明るく元気にならないとと思い、相田みつをさんの作品に触れて心を充実させてこようと思い、行ってきました。



相田さんの作品は、今まで日常でカレンダーだったりマグカップだったりで目にする機会が多かったのですが、実際の「書」の作品を目にするのは今回が初めてです。



「書」から受けるエネルギーはじんわりとあたたかく、何ともいえない優しい気持ちにさせられました。


ところどころ、作品に注釈があり、館長でもある息子さんの言葉が添えられているのですが、それがまた作品をより身近な存在にしてくれて、あたたかい気持ちにさせられます。



一番私が印象に残った作品は、一語一句完全には覚えていないのですが、「私は私でしかなく、あなたはあなたでしかない」というような言葉だったと思いますが、私はそれを見て本当にその通りだと深く感動しました。


私なりにそれは「自分に正直に、自分らしく生きることができたら本当にすばらしいですね」と語りかけてきているように感じ取りました。



相田さんの作品は、どの作品をとっても押し付けがましいところがひとつもないのです。
それは、相田さん自身が、自分の立場と相手の立場、双方の立場で物事をとらえていらっしゃるからだと思います。
相手の存在性を認め(それが人であろうと物であろうと)、相手の立場に立って相手を思いやる気持ちが、作品からにじみ出ていました。



とっても心が洗われて、気持ちも満たされました。
皆さんもぜひ相田みつを美術館に行ってみてください!
昨日は、一人で東小金井に行ってたのですが、地震でJRが完全にストップしてしまい、帰れなくなりました。



それで、仕方なく駅前の朝までやってる居酒屋に入って時間をつぶしつつ、親からかかってきた電話に出て、帰れなくて困っているという話をしていたのですが、近くでそれを聞いていた東京農工大学の研究員のかたが、近所に住んでいるから良かったら泊まっていってくださいと声を掛けてくださり、家にあげてもらって食事もご馳走してくださり、見ず知らずの私にものすごく親切にしていただき、助けていただきました。


本当にありがとうございました!



今朝はJRもなかなか動かなかったのですが、なんとか4時間かけて家に帰り着きました。



ご心配のメールを下さっていた方々も、いろいろとお気遣いいただき有難うございました。



とりあえず、パソコンが1~2ヶ月前に壊れてしまい、なかなかブログなど更新できない状態なのですが、近々パソコン買い直してブログ更新できるようにしようと思ってます。


昨日は、赤坂のアンベクワトロというお店で、ハーモニカの猪浦教行さんがリーダーのbreth-talkのライブにゲスト出演させて頂きました音譜



tossiiのブログ「melodies  of  lights」-らいぶ




アンベクワトロは初めて行きましたが、私がよく出演させて頂いているG's barの2軒隣のお店で、メキシカン料理とラテンライブをコンセプトにしているお店でしたニコニコ



tossiiのブログ「melodies  of  lights」-たこす




リーダーの猪浦さんとは、私がサックスのツボケンさんとやらせてもらっているインターネットTVの番組で知り合いになった方で、昨年の春頃に出演して頂きました宝石紫




番組では、トークコーナーでハーモニカとの出会いについて語って頂いたのですが、それがとても衝撃的な面白エピソードだったので、皆さんもぜひ番組をご覧になってチェックしてみて下さいにひひ


番組はこちらです↓(猪浦さんはvol13とvol14の回に出演しています♪)
http://www.web9.tv/page0123.html




さてさて、ライブのほうは大いに盛り上がり、ラテンものには耳の肥えていらっしゃるマスターも大絶賛して下さり、4/28(木)のbreth-talkライブにもまた出演させて頂くことになりましたアップ



一曲終わるごとに「いやぁ、ピアノっていいね」とコメントする猪浦さんが面白かったです(^_^;)



昨日は国際フォーラムにある、相田みつを美術館の関係者の方もお客様いらしていて、招待券もいただいたので電球今度行ってみようと思いますリボン