今年最後 | PCOSと赤ちゃん待ち→妊娠・出産・育児の記録

PCOSと赤ちゃん待ち→妊娠・出産・育児の記録

赤ちゃん待ちアラサー主婦のPCOS治療記録
→2011年1月、予定日より1週間遅れでBIGベビーが誕生しました♪
 2012年9月、二人目不妊治療始めます!

こんばんは。
随分ご無沙汰していました。
なんだかんだと慌ただしく過ごしている間に1か月以上がたってしまいました…

クリスマスなどなどイベントも盛りだくさん。
今年も我が家の子供たちはおじいちゃんおばあちゃんやサンタさんからたくさんのプレゼントを貰い、ウキウキ過ごしています。

物が増え散らかり放題のリビングに私はイライラですが…

大きな病気はないもののちょこちょこと風邪をひいたり肌が荒れだしたりで毎週のように病院通い。
私も秋から始まった咳がすっきり治らず、いい加減診察してもらいに行ったら咳喘息だなんて言われてしまいました
新学期までにはスッキリといきたいもんです。


最近の息子

{39CA932C-3018-49A9-993F-1A2DBCB9303F:01}

1週間ほど前に三輪車を自走できるようになりました。
この時は姉さんに見守られ亀より遅いスピードでゆる~り進んでましたが、今ではウサギより早く爆走中。

お姉ちゃんも夏の終わりにはコマ無し自転車に乗れるようになったので、最近の外遊びはもっぱら自転車&三輪車。
ただ見てるだけの私は寒い
けど押して回る必要もなくベンチに腰掛けのんびりできるようになり、子供たちの成長を感じています。


もうあとちょっとで2016年。
この1年、本当に早かったです。
来年は息子も入園。
私もできるだけ早いうちに仕事を見つけて働きたいなと思っています。
子供たちの幼稚園に行っている間だけなんて、そんな都合の良い仕事はそうそう見つからないとは思いますが…

息子はきっと幼稚園にはすぐ馴染むんじゃないかと思っているので、4年保育で入園させることには不安はありません。
きっと私と一緒に過ごすより刺激的でワクワクした毎日になるんじゃないかな。


来年は早々に娘のお誕生日です。
あっという間の5歳。
次はいよいよ年長さんです。
天使の4歳は我が家には舞い降りず、イヤイヤ期の2歳児も抱え私にとってはなかなか厳しい毎日でした。
反抗期の5歳。
なんだか想像するだけで恐ろしいですが、色んなこともできるようになり、成長もすごく感じています。

私の来年の目標。
優しく、そして厳しく。
今年は厳しさが際立ってしまったと反省しきりなので、褒めるところは褒め、でも甘やかすのではなくバランスよく母としても成長していきたいなと思います。

今年1年、ブログからは遠ざかりがちな日々ですが、訪問いただいた皆様、ありがとうございました。
来年もマイペースに更新していきたいと思いますのでよろしくお願いします。