例のイベント…終わりました~~~о(ж>▽<)y ☆
当日は少々やらかしちゃったこともあったけど、大成功!といって良い盛り上がりだったと思いますヾ(@°▽°@)ノ
それは良かったのですが…
今回のイベントであまりにも体力というよりむしろ、精神力を使い果たしました(笑)
確実にLPが減りました!
(↑ヨシローさん以外にわかる人いるんだろうか…)
イベントの翌日はもう何もしない!と心に決めてひたすら寝てたのですが、夜になって夫の会社の人が家に来たりして…
その翌日も監督さんが来たりとか…
数日間落ち着かない日々でしたが、やっと今日復活できたかなぁというところです(^o^;
そんな訳で、ぼちぼちブログも更新していこうかなぁと思っています☆
さてさて、7月に入ってから、二度友人が泊まりに来るシチュエーションがありました。
一人目は3泊、二人目は4泊という、ちょっと長めの滞在。
それを通して気づいたことをご紹介したいと思います☆
●ハニカムは危険!
うちの客間(=和室)は、窓が二つあります。
1つはこのプリーツスクリーン↓

そしてもう1つは、レースカーテンのみです(^o^;
まずプリーツスクリーン…
単純に操作が難しいです(笑)
右の紐でレースと厚手の切り替えを、左の紐でカーテンの開け閉めをするのですが、きっと友人二人とも、レースと厚手の切り替えをしていなかったと思います(汗)
さらにこのカーテンは、レースのまま上げ下げしてしまうと壊れるので、ちょっとヒヤヒヤです。
説明も大変。。。
そしてレースカーテンのみの方は、夜はハニカムを下してもらうようにしていました。
ところが…
夜も暑かったので、友人は窓をあけていたのですが、なんとハニカムを全閉のまま窓を開けていましたΣ(・ω・ノ)ノ!
そうするとどうなるかというと、ハニカムが風にあおられて、レールから外れておりました~( ̄□ ̄;)!!
正直焦りました(笑)
まぁ、なんとか元に戻せて、後日監督さんにもチェックしていただいて大丈夫だったのですが。
そもそもハニカムを全閉のまま窓を開けてても風は入ってこないですよね(^o^;
ハニカムシェードとはどんなものか、どういう使い方をするのかというのをわざわざ説明するのが面倒なので、やっぱりドレープもつけておけばよかったかなぁとちょっと思いました。。。
ついでに、ロール網戸も難しいと感じる人もいるようです。
うちのおかんだったらNGだろうなぁ…
カーテンやハニカムの開閉は、とりが都度やればいいかなぁとも思っていたのですが、結局滞在中は荷物を広げたりするので部屋に勝手に入るわけにもいかず、客間にあまり凝ったカーテンを採用するのも考え物だなぁとちょっと思ったのでした(;^_^A
●洗濯物を干す場所
我が家の洗濯もの干場は、和室とリビングの続き間の二か所あります(・∀・)
設計時点から考慮していましたが、普段は和室に干して、来客時等は続き間に干すことにしていて、実際続き間のホスクリーンは大活躍でした(^O^)/
本当は続き間のドア(3枚引き戸)も開けると明るくて広々として良いのですが、致し方なし。
そこは閉じて使用しました。
客間を洗濯もの干場として使う人は少ないかもしれませんが、お客さんが滞在中に洗濯物を干す場合のことを考えておくと、いざというとき良いかもしれませんねo(^-^)o
例えば普段洗面所に干す予定の方は寝室にもホスクリーンを用意しておくとか。
(ホームセンターで売ってる物干しでも全然良いですが)
というか、実をいうと友人が3泊も4泊もすることは、当初考えておりませんでした(笑)
でもやっぱり一戸建てとなると、宿泊費タダで北海道旅行ができる拠点として人気が出るようです(笑)
●客間のホスクリーン
客間には昇降式のホスクリーンが設置してあります。
来客に備えて天井に収納していたのですが…
結局二人とも「どこか干せるとこないかな?」ということで、滞在中はホスクリーンが出しっぱなしとなりました(笑)
タオルや衣類を干しておく場所として大活躍でした!
●2Fの洗面所
2Fの洗面所は、将来家族が増えて子供が大きくなった時の洗面所混雑緩和のために設置していたので、ほとんど使っていませんでした。
ところが、一人目の友人が「専用洗面所」として使っておりました(笑)
2Fのトイレも同様。
混雑緩和の他、お客さんのプライベート確保としても(?)有効利用されておりました(・∀・)
●脱衣所
やっぱり脱衣所は独立してる方が良いですね(^o^)
2マスの中に洗濯機があるので、脱衣スペースは超狭いですが、重宝しました(・∀・)
●4畳半の客間って…
うちの客間は4畳半なのですが…
二人ぐらいいけるかな?と思ってましたが、荷物のことを考えるとやっぱりちょっと厳しいかも…
6帖あれば二人でも大丈夫かな??
一人だったら4畳半でも快適に過ごせていそうでしたo(^-^)o
--------------------------------
思いついたのは、そんなところでしょうか。
お子さんがいらっしゃるご家庭には親族以外のお客さんが泊まりにくることもあまりないかもしれませんが、うちは夫婦二人ということで、今後も誰かが泊まりに来そうな気配です。
ちょっと大変ですが、友人が気軽に遠路はるばる会いに来てくれるようになったのは嬉しいですね(*^o^*)
おまけ
最近のバジルちゃん

ついに食べました!(笑)
カプレーゼにしてみました☆
しかし…実はとり、バジルがあまり得意ではなかったり(・Θ・;) ←オイ…
完全室内育ちなのに思いのほか味がしっかりしててびっくりしました!