キャンペーン | タツジとトラジの散歩道

キャンペーン

積極的にキャンペーンが打ち出されていて、鏡の確率が15%UPという以前では考えられないキャンペーンが開催されてます。でも壊れるときは壊れるもので、単力比鉄血の意志を2つほど消しました。全異常DXワームと運比ニムラスはキャンペーン前にあっさり6連荘で簡単に成功したのに、15%UPとは一体なんぞや。

そして鍛冶屋の買い取りUP。上限10万から100万へ土日限定キャンペーン。なんとなく狩り場でULTやGDX拾っての往復をしましたが、狩り場を1、2周回るとカバンがパンパンになり(空きが1P分しかないw)鍛冶屋の繰り返しで往復しましたが、ほんの一時でも狩り場離れてると狩り場が無くなりそうな感じもあって8億ほど引き出して面倒でやめました。

にはならなかった。

ただ今まで100万で買い取れるものを10万で買い取り続けてたってことは、17年間お前どんだけ儲けてたんだよって疑惑しかわかなかった。

 

だいぶ自分が気になってる物や出回りやすいロト品や消耗品の相場観がわかってきて、安いのがあったら買って売るの繰り返しをしたり、黄金の人形が思いの外高く売れたので知識剣士やランサにばかり装備揃えていたけど、放置気味で武道になってるがシフの装備も少し揃えていきたいかなという所まで来た。

 

今は剣士がだいぶ快適に狩りができる状態で墓地1,2,3あたりを進み、埋没、PVPエリア、少し早いけど収容所をソロしてることが多いですが、知識範囲940-945だと

*墓地1 適正過ぎて美味しくない。900からは美味しくだいぶ籠もったけどそれなりの移動速度あれば快適。鎧を多く狩れるルートを回れば効率は良い。

 

*墓地2 レイスの経験値が多くまあまあ効率は良い。ただ広範囲移動が多いので移動速度が必要。

 

*墓地3 浮いてる天使がメイン。これを多く狩れるルートを探して狩りきれるくらいを回るとなかなか美味しい。数も多いのでRSや祈りのかけらを集めるのには好都合。移動速度はあればいいがそこそこでもいいと思う。

 

*埋没 ちょっと固めでウォーフープ他の狩場はほぼワンパンから2回に対して紫やピンクのが4,5回かかるが単体経験値は随一。ただ沸きが広く遅いのが欠点。中央の亀を中心に左右を∞こんな感じで狩る。移動速度は必要。広範囲だし入り組んでたりでつまらなくてすぐやめた。

 

*PVP墓地B2 メテオ打ってくるのが美味しく雑魚も巻き込んで倒す感じ。火抵抗だけだとメテオで20kの非ダメージが見えたので吸収装備は必要じゃないかな。メインの敵でウォーフープ2回だから快適に狩れるがPVPエリアだから他プレイヤーに負ければ狩り場移動しなければいけない。時々プレイヤーを狩るだけの人もいる。

 

*PVP墓地B3 B2にリッチが混じってくる。経験値は増えるけど、HPがかなり増える。ウォーフープ4,5回くらいだった気がする。美味しいには美味しいし、PVPB2より人とかち合うことが少ない気がする。

 

*収容所 人気狩場なのか混んでる。ゴースト中心に狩りしてるが945あたりでまだ適性前だと思うがそこそこ美味しいし大体ワンパン。ミドリゴーストに致命が出ないと残ることもある。リッチはそれだけだと数が少ないから沸き待ちができてしまうから面白くない。ゴーストならかけらだしには最適。

 

Lv上げのガチ勢ではないので、誤差程度と思ってるけど墓地B3、PVP墓地B3、埋没、収容所で1回のRSオーラで貯まるSPはベリー110%+マキナで4から4.5くらい。どこが劇的に良いとかはないけど、数が多いとオーラが切れることもなく、埋没や墓地B2だと途中で切れてしまうこともあるしPVPは人が来ると面倒だから個人的に墓地B3か収容所が好きかな。