ただいま! | アメーバ公式ブログ「TORAPPACHI!」

アメーバ公式ブログ「TORAPPACHI!」

トト17歳♂茶トラ白。おはぎ2歳♀サビ。もなか2歳♂茶トラ。猫3匹との暮らし。

一泊2日の旅行から無事戻って参りました。

 

 

ララ:おかえりなさい。

 

三つ指ついてお出迎え、に見えなくもないですが(笑)、ただ、ストーブの前で丸くなっているだけのララちゃん。

 

 

 

仕事部屋の夫の膝で甘えているトトちん。

 

 

 

甘えた顔してますね〜

 

「トトちんまでダンナさんに取られたの?!」と驚くことなかれ。

夫の膝に乗る前は、たっぷり私の膝で甘えてました^^

 

 

 

さて、山梨ワイナリー巡り、大変楽しかったです。

盛りだくさんなので、少しずつご紹介しますね〜^^

 

 

 

まずは「特急かいじ」で「勝沼ぶどう郷駅」へ。

この駅から、徒歩やバスやタクシーなどを使って廻りました。

 

今回巡るのは勝沼のワイナリーさんが中心です。

仕事で知り合った方にご実家が勝沼でブドウ園をされている方がいて、今回はその方のプランで行ってきました。

 

お天気にも大変恵まれ、最高のワイン日和(?)でしたよ〜

 

 

 

一軒目は「くらむぼんワイン」さん。

 

平仮名の名前から、あまり本格的なワイナリーじゃないのかな?と思いきや、いい意味で期待を裏切られました。

 

運良く社長さんがいらっしゃったので、社長の熱い解説を聞きながら、畑やワイン蔵の中を見学。

ちょっとした工場見学気分です。

 

 

 

蔵の一階。

さっそくワイン蔵感がビシビシです(笑)

 

 

 

あま〜い香りが漂ってます。

空の樽の中の匂いを嗅がせて頂いたのですが、ワイン特有の香りは、この樽の匂いなんだなあ、と実感。

樽ってこんなに甘い匂いがするんですね。

 

 

 

階段を下って地下室へ。

 

 

 

ひんやりとした暗い部屋に何万本?というワインが!

 

 

 

古いワイングッズやインテリア、ワイン作りの道具なども展示してあり、とっても楽しかったです。

ここ、ワインが好きじゃない方や子供さんでも楽しめると思います。

超オススメスポットです。

 

 

 

試飲もあまり堅苦しくなく、ご自由にどうぞ、という感じでした。

車の人のために赤・白のブドウジュースもありました。

気が利いてます。

 

 

建物の至るとことにアンティークな絵が飾ってあり、雰囲気バツグン!!

 

ここでは4種類くらいのワインをテイスティングし、ワインオープナーと開けたワインの酸化を防止するキャップを買って帰りました^^

 

さて、まだまだ一軒目。明日に続きます!