東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館で「青児とパリの美術」が開催されます! | とんとん・にっき

とんとん・にっき

来るもの拒まず去る者追わず、
日々、駄文を重ねております。


東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館では、2015年11月21日(土)より「青児とパリの美術 ~東郷青児のコレクションより~」が開催されます。1921(大正10)年から1928(昭和3)年までフランスに滞在した東郷青児は、日本にパリの香りをもたらしました。


しかし、青児が洋菓子の包装や雑貨に描いたイメージはお伽噺のように理想化されたものであり、戦後、二科会の海外展のために再び青児が訪れたパリは、経済成長や国際情勢の変化の中で大きく変わっていきました。


当館の収蔵品で構成する本展では、青児が現実のパリに対峙して制作した展覧会出品作と、私達の憧れに応えて作り上げた甘美なイメージの世界を比較展示します。

「青児とパリの美術~東郷青児のコレクションより」の開催概要/

会期:2015年11月21日(土)~12月23日(水)
会場:東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館
(東京都新宿区西新宿1-26-1 損保ジャパン日本興亜本社ビル42階)
   http://www.sjnk-museum.org/
主催:東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館
公式サイト:http://www.sjnk-museum.org/program/3323.html

展示作品の一部




東郷青児とは、

東郷青児は、甘美な女性像で知られる洋画家です。1916年、19歳の時に、西洋の新しい美術を志向する日本の画家たちが集まっていた二科展で最高の二科賞を受賞。1921年から7年間フランスに留学しピカソらと交流しました。帰国後は二科展で活動しながら、滞仏経験を活かした文筆や壁画、挿絵、装丁で人気を博しました。戦後は二科会の国際交流を進め、1960年に日本芸術院会員、翌年二科会会長に就任しました。80歳で亡くなるまで洋画界に大きな足跡を残しました。


「青児とパリの美術 東郷青児のコレクションより」

1921(大正10)年から1928(昭和3)年までフランスに滞在した東郷青児は、日本にパリの香りをもたらしました。しかし、青児が洋菓子の包装や雑貨に描いたイメージはお伽噺のように理想化されたものであり、戦後、二科会の海外交流展のために再び青児が訪れたパリは、経済や国際情勢の変化の中で大きく変わっていました。当館の収蔵品で構成する本展では、青児が私達の憧れに応えて装飾や印刷物の中に作り上げた甘美なイメージと、現実のパリに対峙した画家として制作した展覧会出品作とを比較展示します。


「東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館」