紹介状 | とんこの喜怒哀楽

とんこの喜怒哀楽

いろいろあるから毎日楽しい!

今、手元に紹介状が2通・・・。




まだ1通めの紹介状も、活躍していないというのに、


あ~あ・・・・2通たまってしまった。




紹介状っていうのは、他の病院への紹介状。





9月に入り、定期的にかかっている大学病院に行って来た。


久しぶりの血液検査もし、とりたてて変化なし。


データ上は・・・・



それなのに、8月末から皮膚の湿疹の状態が悪くなってきたので、


前から言っていた皮膚科への受診を薦められた。


受診して、皮膚科の専門の先生の診断をあおごう。


意見を聞いて、治療法を考えようってことで。





紹介状をもらったものの、なかなか平日は行くことができず、


2週間が過ぎたころ・・・



6月以来に残っていたまぶたの上の
小さなしこりの部分が腫れてきた。


腫れて、勝手に破れて・・・



次の日、あれっ?と腕を見ると、両腕に小さな赤い湿疹が出ていた。


痒くも、痛くもないけど、さわると皮膚がざらざらしている。



次の日、なんとなく違和感を感じて首を触ると、


痛みのあるしこりがある。


リンパが腫れたのか・・・と思ったけど、ちょっと場所が違う。


筋が腫れてるのかな?




うまくいえないけれど、なんとなくわかる違和感。


体の中で何かが起こってる感覚。


久しぶりにそれを感じた。



なので、今日、土曜日の病院デーで、3つの病院を掛け持ち。


まずは、いつもの整骨院。次に眼科。最後に内科。




眼科では、「このまま様子を見よう」と化膿止めの薬をもらった。


内科では、「ここでは、診断ができない。これは、いろいろとややこしい。


大学病院に戻ったほうがいい。」と紹介状が出た。





あれ?・・・


「大学病院は、定期的にかかっているし、主治医の先生もいるので、


紹介状なしで、自分で直接行ってきます。」


「いや症状が出てるんやから・・・。紹介状書きます。」


ってことで、すでにかかっている病院の紹介状をもらってしまった。




なんだかな~~~


近くのいままで行ってる内科なんけど、土曜の午前は初めての先生。
初めての先生は、私の今までのカルテを見たり、
今までの状態を聞くと、まずこんな反応。
とりあえず、今の様子見て、炎症が起こってそうなら、
あう薬をくれたらいいんだけど・・・
慎重になる先生が多い。
まあ、仕方ないか・・・・ややこしいし・・・


今日の夕方、本日4つ目の皮膚科に受診する予定。


今の症状と内科でもらった紹介状のことを伝えて、


とりあえず相談してみよう。




あ~~~あ・・・元気なんだけどな~~。


早くすっきりしたい。