あんまりブログ更新してませんが、むすこっちの誕生日と年末の最後には出来るだけ記録を残す意味でもブログを更新しようと思っちょるのでカキコしに来たよ。

 

 

10数年もこうやって書いた記録が残るって事、ホント素晴らしいニコニコ 

 

 

ちなみにむすこっちはめっちゃ安定してまして、不満は無いので正直書くことがあまりありませんあせる こういう事書くといいなあ〜とか言われるんですが、10うん年経った今でもかなりの量のミトコンドリアサポート&療育とちゃんと続けてます。

 

認知の方面以外でも、思春期に入って身長が20cm位伸びて大した運動もしとらんのに胸板厚くなっており、こりゃもっと運動すりゃあかなりのマッチョになれるんではないかと、筋トレ考案中どす(本人興味ないけど

 

 

良くなったから終わりっっっ!!てやると後退する子もいます、うちの子は小さい頃ちょくちょく後退してたので、ミトコンドリアサポートは成人しても辞めないと思う。

 

 

ってな訳で、むすこっちの問題は無いんですが、母親がねえ。。。 認知症がどんどん悪化してて、なんというか、自閉症育児をしている親あるあるだと思うんですが、自分の子供と親の間にサンドウィッチされるという、自閉症と認知症って結構似てるじゃない?(自閉症は子供のアルツハイマーとか言う医者もいるし

 

 

だから結構これはねえ、挟まれるとダメージ2倍以上、私の場合はやっとこさ10数年かけて良くなったのに、また母親見る度にむすこっちの酷い時のフラッシュバッ〜〜ク!!って思い出すんで辛いんよ。 PTSD状態やね。 せっかく忘れた事毎回思い出さなくちゃいけねえって結構メンタルやられる。。。

 

 

でもうちみたいに母親だけの心配ってならまだましかも、重度の自閉症育児プラス親が認知症っていうママやパパはどうしたらいいんでしょう? 毎日酒飲む?SSRIみたいな薬飲んで鬱を避ける? こう言う方達へのサポートが一番大事なんじゃないでしょうか?

 

 

今まさにその状態にいる貴方、辛い気持ちめちゃわかります。あまり頑張り過ぎで自分を壊さないようにね、自分を第一に大切にしようね。んで今度一緒に飲みましょう(笑)

 

 

コロナの規制の為、アメリカ国籍のアタ串お団子は日本になかなか入れなくて、今年の春に4年ぶりに日本へ行くことが出来て、その時に会った母は4年前の母と完全に違っていてものすごいショックを受け、

 

 

 

 

 

そして6月に家族全員(旦那、娘とむすこっち)連れて日本へ行ったら日本にいる間に私がコロナに感染! 旦那も同時に陽性になり、1週間ちょっと家族全員で隔離した後にアメリカに戻ってきました。なので大阪では少し遊べたけど、東京で遊ぶはずだったのに何処へもいけずに渋谷のエアビでずっと腐ってました。もちろん親にも1度しか会えなくて、そのまま帰ってきたっつー最悪のバケーションでした。んでエアビの用意されてた布団がすっごい薄くて、硬い畳に慣れてない家族は何の修行?ってずっと文句言ってました。日本のホテルのベットも硬いし、枕も硬くて嫌だって、わかるわああああああ。

 

 

んで今回12月、私一人で日本へ行って帰ってきまシタ。本当日本に年に3度も行ったことなんて人生今回が初めてだわ、10年以上日本へ行ってなかった時もあったし、今からじゃ遅いかもだけどね、自己満足の為に母親が私の事を見てまだ私だってわかる間は日本には出来るだけ行っておこうと思ってマス。

 

 

 

なんせ日本なんでも安いし、何これ??

 

 

これ、アメリカでもカリフォルニアなら売ってそうな場所あるけどね、絶対一個7ドル位しちゃうから、なんてったってもちドーナツ(日本でいうポンデリングっていうやつ)が一個$3.90とかしちゃう訳(日本円にすると一個520円位かな?)一個だよ?? 

 

だったらこのピカチューとか絶対その倍はするのね、だから一個1000円くらいしちゃう訳よ、それが200円ちょととかふざけてない?? 労働賃金も30年間安いままだから物価もそのままキープ出来るんだろうけど(1割高とか可愛いもんっす)アメリカ人からすると日本天国〜!!!!ってなります。

 

 

なんでも美味い、安い、チップなしでもサービス最高!!ってな訳です。

 

 

んでクリスマス前にアメリカに戻ってきて、クリスマスの日には恒例のプレゼントも開けました、もうティーンだから昔みたいに沢山のギフトはないけどね。これいつまで続けなくちゃいけないんだろ。。。

 

 

 

 

 

 

そしてアメリカ中寒波で死者が出ている中、南カルフォルニア在住の私達は何と摂氏26度という最高なクリスマスを迎え、海には入らなかったけど日中をビーチで過ごす、という事までやってのけました。流石にハワイじゃないからこれは通常は不可能だけどね、今年はうちの州だけ特別にハワイ並みに暖かかった。

 

 

 

日本は今日ニューイヤーズイブかな? 

 

 

みなさま来年も(or は)素晴らしい年になりますように!!

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

 

ついでにクリックしてってけれろ。