鶏肉とレンコンのにんにく&醤油麹漬ライス | ~ぴょこの何とかなるさ♪~

~ぴょこの何とかなるさ♪~

猫2匹と暮らすアラフォー主婦です。
一眼レフカメラでお気に入りの風景やお料理、
便利グッズを撮影したりしています。
学生時代に経営学を専攻していたので
新しいモノを使って、当ブログに
レポートしたり、身近な人と
感想を言い合うことが大好きです。

【レシピブログのにんにくを使ったとっておきレシピモニター参加中です】

こんばんは!

先日、JA全農あおもりさんから
にんにくを何と1kgもいただきました!

2012120301ninniku.jpg

とても大きな立派なにんにくで、毎日お料理に取り入れたら
風邪知らずの冬を今年は過ごせそうです☆

早速、オリジナルレシピを作ってみました~

Cpicon 鶏肉とレンコンのにんにく&醤油麹漬ライス by tonietonie


2012120302.jpg

【材料】
鶏もも肉   300g
れんこん   約200g
ご飯     2合分
にんにく   1片
醤油麹    適量(醤油麹は塩麹+醤油で代用出来ます)
ケチャップ  適量
塩コショウ  少々


【作り方】
1.鶏もも肉はひと口大に切り、れんこんも適度な大きさに切る。
2.鶏肉をすりおろしたニンニクとしょうゆ麹に30~1時間ほど漬け冷蔵庫で保存。
3.フライパンにサラダ油をしき、鶏肉の皮の部分を下にし、
  皮の表面に少し焦げ目がつくまで焼く。鶏肉をフライパンから取り出す。
4.続いて、レンコンもフライパンで焼く。
  鶏肉を漬けていて残った醤油麹で味付けする。レンコンもフライパンから取り出す。
5.3と4で取り出した鶏肉とレンコンをレンジで3分程度チンする。

ライスを入れずに、ここまでで、おかずとしていただいても美味しいですよ!
オムライスにするなら、引き続き以下を行います。


6.フライパンに新たに油をしき、ご飯を入れる。
  数分炒めて、ケチャップ、塩、こしょうで好みに味付けする。バターを足しても良い。
7.お皿に6のご飯を盛り、その上に5の鶏肉とレンコンをのせて、いただく。


鶏肉とレンコンは後でレンジでチンをするので、フライパンでは表面に
焦げ目が付く程度に炒めるだけで大丈夫です。

ぴょこ家はこの日は古い冷凍していたご飯があったのと、
ボリュームを出すために、オムライス風のライスにしましたが、
ご飯なしで、鶏肉とレンコンだけのおかずにしても美味しいですよ!

2012120303.jpg

ニンニクをフル活用して、スタミナをしっかり付けたいです!

にんにくの料理レシピ
にんにくの料理レシピ


blog_import_509734c381645.png

宴会で盛り上がる!”お取り寄せグルメを集めた「景品セット」”をプレゼント
宴会の景品ならウェブギフト。【Webgift.jp(ウェブギフト)】
卒業・表彰の記念品ならウェブギフト。【Webgift.jp(ウェブギフト)】
体験ギフトならウェブギフト。【Webgift.jp(ウェブギフト)】