その日は本社から、お偉い方がいらっしゃってました。


お偉い方にお茶出しした柏木さん。

そろそろ出したお茶を入れ替えに行こうかな?と思い

給湯室へ入ると…





給湯室には I 課長が。

(最近、何故か出番の多い I 課長^^)






I 課長は、コーヒーを淹れていました。

I 課長は柏木さんを見ると、言いました。



I 課長「今日ね、本社の偉い人が来てるからね、今からコーヒーを出そうと思ってね…」


柏木さん「あっっ。私、今、お茶を淹れようと思ってたんですよ」


I 課長「あ。そうなの?」


柏木さん「はい」


I 課長「柏木さん、知ってる?本社からの人にはね、頻繁にお茶とかコーヒーを出したりして、よ~くゴマを摺った方がいいんだよ。そしたら、“あ~、ここは気が利いてるな”って思ってもらえるからね。重要な事なんだよ!」




ははは。なるほど~(^▽^;)




I 課長「笑い事じゃないんだよ。本当に重要なんだからね!」


柏木さん「そうですね~。でも、本社から偉い人が来たら、(言われなくても)お茶は何度も出してますよ」


I 課長「柏木さんはちゃんとしてるんだね」




いや…普通ですから…(-_-;)



I 課長「俺、時々忘れるんだよ…」







え。







いや…何もわざわざ I 課長自らお茶を出さなくても









ほら…












ねぇ…?

































でもね、知ってる。


こうやって、I 課長が気を回さなくちゃいけない訳を

柏木さんは知っています。













だってさ、I 課長の部下って











































































U子ですから

















仕方ないね。っていうか












無理だね。(爆)













諦めなきゃいけないんですね。

不憫な I 課長…。





それでも I 課長はU子にもゴマを擂っているのかもしれない…。



「東北関東大震災」支援クリック募金


↑PCからだけですが、どうぞこちらにクリックをお願い致します。




隣の会社の軒下で  隣の会社の軒下で  ←ゴマを摺るよりクリック