求人を探すための目標設定をしましょう。職種、給料、就業場所、勤務時間、休日、---- | 転職、再就職、就職活動、どうすればいいの? 参考書、セミナーどれもピンとこない。本当のノウハウ、秘訣、やり方、進め方。

転職、再就職、就職活動、どうすればいいの? 参考書、セミナーどれもピンとこない。本当のノウハウ、秘訣、やり方、進め方。

就活を始めたがいろいろわからないことがあって、という方。
就活は求人検索と面接が重要と思っている方、それだけではありませんよ。
自分に合う求人がない、面接が入らない、面接に行っても通らない、に答えます。
あなたの目からウロコを落とします。

目標設定というとほとんどの方は取り立てて難しい目標は持っていない、まあ自分にとって
良い条件の就職ができたらよい、ぐらいしか考えていない方が多いと思います。
いわゆる何となく頭の中で考えている、という程度です。
しかし、目標を明確にするということは重要です。
今一度、自分の就職目標をはっきり自覚してみましょう。
なんとなく頭の中で考えていることを文章(メモでいいのです)にしてみましょう。
以下のような項目が皆さんの頭の中に浮かんでいるでしょう。
1、職種
2、収入
3、勤務時間
4、休日
5、通勤時間
6、残業の有無
7、年間休日
8、定年
9、正社員がよい
などが一般的な目標になる項目です。
皆さんはあまり強く意識してはいないと思いますが、求人を探すときにこれらの項目をみて自分の
希望に当てはまるか、という思いで探しています。

このような目標をしっかり持つことは重要なことです。
頭の中だけで考えるのではなく、メモにしてみましょう。
いつも使っているノート、ハローワークの冊子、手帳、などの空いているところに自分にとって重要な
目標から順番に書いておきます。
重要でないことは書かなくてOKです。 こだわる点だけ書いておきます。

そして書いておくだけではいけません。
求人を探すときにこれらの項目が全部当てはまれば応募します。
当てはまる求人ばかりが出てくれば問題ありません。ドンドン応募していけばそのうち、結果が出ます。
しかし、残念ながら、自分の目標に合う求人がドンドン出てくるという方は非常に少ないでしょう。 
求人はあるが、どこか目標と違っている、ぴったしの求人はなかなかない、という方がほとんどでは
ないでしょうか?
そんなときに皆さんは「どうも自分に合う求人がない」「また、来週来てみよう」「いくら探しても自分に
合う求人はないなあ」などと考えながら時間を過ごしてしまう。
そんな状況が長く続いていませんか?
あげくの果てに時間だけが過ぎてしまう、もう雇用保険も終わりだ、何とか就職しなければ----と
焦ってくる。
そうするとどうなるか?
もう目標なんかどうでもいい、何でもよいから就職しなければ---という思いにかられて「アルバイトでも、
パートでも、何か就職しやすそうな求人はないか」という思いになってきます。
結局、せっかく立てた目標がどっかに行ってしまい、何でもよいという不本意な就職をする羽目に
なります。

こんなことを回避する方法はないか?
皆さんが目標を設定してその目標をメモにして持ち歩く、求人を探した時に自分の目標のどの項目が
実際の求人票と違うだろうか
、という観点を持って実際の求人と違う項目を探そうという思いで常に
目標メモを見ながら求人を探していくのです。
職種などは合った求人があるが、給料が自分の目標と合わないなあ、給料を少し譲歩すれば応募
できそうな求人はあるなあ、などと自分の目標が現実と合わない点を探していくのです。
例えば、給料をもう少し譲歩すれば応募できそうな求人があるなあ、とか勤務時間を希望よりずらせば
応募できそうな求人があるなあ、とか休日を譲歩すれば応募できそうな求人があるなあ、とか自分の
目標と現実のどこが違うか、さらにはどの点を譲歩すれば応募できる求人があるのか、こんな目線で
目標を見ていくのです。
そして譲歩するためには家族との話し合いが必要か、収入はどこまで譲歩できるか、などを考えるの
です。
そしてできるだけ応募していくことを考えてください。
応募しないことには結果が出ません。

このステップ②の目標設定で注意する点はこの1点だけです。
いつまでも自分の目標に拘泥しないで現実に合わしていく配慮をしてください。
現実に合わせるためにはどうしたらいいか? 家族の協力が必要か、朝早く起きればよいか、
夜少し遅く帰宅するようになるが、それを克服できないか、給料が安くなるがそれで生活できないか、
など具体的に検討してみます。
自分に合った求人がない、ない、と言っているより求人に自分が合せられないか、を考えるのです。