レンジで時短♪ガパオご飯 | tomotomo kitchen

レンジで時短♪ガパオご飯

$tomotomo kitchen12月8日

ガパオは好きでよく作ります。
もっと簡単にできないかなぁと思って
レンジバージョンで何回かトライ。
おいしくできました。
「ガパオ」は鶏肉とバジルの炒めたのなんだけど
バジルは高いからピーマンでOK。
レンジの場合鶏挽肉より豚挽肉のほうが
しっとりしておいしかったです。


$tomotomo kitchen


材料・豚挽肉 200g
  ・たまねぎ 1/2個
  ・ピーマン 小2個
  ・にんにく 1片
  ・ご飯
  ・卵
  ☆すし酢  大さじ1
  ☆オイスターソース  大さじ1
  ☆ナンプラー  大さじ1

作り方
①たまねぎ、ピーマン、にんにくはみじん切りにします

②ボウルに豚挽肉を入れ☆を加えてよく混ぜます
 ①もいれてラップをかけてレンジ600Wで3分。

$tomotomo kitchen


③取り出してかきまぜて、さらにレンジ2分半。

$tomotomo kitchen


③出来上がり

$tomotomo kitchen


簡単~。
フライパンで炒めて、さらに卵も焼かなくちゃだから
フライパンを一回きれいにして・・と面倒だったけど
これならレンジで作ってる間にご飯を盛りつけたり
卵を焼いたりできるから時短!


今日の夕飯
$tomotomo kitchen


・レンジで時短♪ガパオご飯
・レタスとベーコンのスープ
・大根サラダ


ハナ女子大学×レシピブログのエコレシピコンテスト参加中!


$tomotomo kitchen

今日のよーちんかっちゃん

2人とも鼻水がよくなったので張り切って公園へ~。
そしたら、あれ??水たまりがいっぱい。
いつ雨ふったんだろう?全然気づかなかった・・。
大好きなブランコの下もみずたまりがいっぱい。
乗りたいと言うのを「今日は無理だよ」と説得。
それなのに、しばらくしたら乗ってる子がガーン
案の定「ブランコのるー。あの子のってるじゃん!!」とよーちん。
ダメだと言ってもきかないのでのせたら
水たまりに足ボチャン。
ほらね~とママに怒られちゃいました汗

というか、そのくらい「濡れちゃったね-」と笑ってあげられる心の広い母じゃないとダメだよね。
ごめんよ、よーちん。


最近のかっちゃんはおもちゃをなめまくるし、
よだれがべちょべちょ。
よーちんもかなりよだれ量多かったけど
かっちゃんもスタイたくさん買わなくっちゃ。




レシピブログに参加しています。
励みになるので応援クリックお願いします音譜