コーヒーパンナコッタ | tomotomo kitchen

コーヒーパンナコッタ

$tomotomo kitchen-101103_1513~0001.jpg


今日のおやつはコーヒー味のパンナコッタ。
これはお義母さんから教わったレシピなんだけど
(お母さんはお友だちに教わったらしい)
分量を見るとかなりしっかり固まりそうな感じに。
私はふるふるのほうが好きなんだけどなぁと思い、
分量を変えて作ってみました。


コーヒーパンナコッタ
・生クリーム 200CC
・砂糖 大さじ2
・コーヒー 100CC
・牛乳 100CC
・ゼラチン 5g

1・ゼラチンに大さじ1の水をいれてよくかきまぜ、
レンジに20秒ほどかけて溶かす。

2・鍋に生クリームと砂糖をいれて火にかける。
常にかき混ぜて沸騰してきたら火を弱め、ゼラチンをいれてよく混ぜる。

3・鍋を火からおろし、コーヒーと牛乳を入れて混ぜる。

4・鍋を氷水などでよく冷やし、あら熱がとれたら容器にいれ、冷蔵庫で固める。

5・2時間くらい冷やしたら出来上がり。
今日は上にチョコを削ったものをのせてみました。

コーヒーは濃いめのものがいいかと思います。




$tomotomo kitchen-101103_1127~0001.jpg


今日もまぜまぜ係まかせてね。


甘さ控えめだったので甘いのが好きな人ならもう少し入れてもいいかな。
そしてもっとふるふるでもいいので今度はもう少し牛乳ををプラスしてみようかな。
でも、かなりおいしかったですーチョキ


そして今日の夕飯

$tomotomo kitchen-101103_1812~0001.jpg


・ハンバーグシチュー
・ゴボウサラダ(昨日のきんぴらにすりゴマとマヨを入れてリメイク)
・ご飯


ハンバーグシチューはかっちゃんをおんぶしながら
「重いなぁー」と作ったわりには
おいしくできて大満足。
なかにチーズも入れてとろーり。
パパも「下手なお店よりおいしいよ」て。
それって褒めてるのかな?!

合挽き肉だと思ったら豚ひき肉を間違えて
買ってきていてショックだったんだけど、
合挽き肉だと油っぽくなってしまうので
シチューにするなら豚のほうがおいしいみたい。

それに本当はシチューならパンが食べたいなと思ってたのに
午後はかっちゃんを抱っこしたりおんぶしたりで
パンを焼けず。
でもパンよりご飯とのほうが合うみたい。

結果的には良かった!





いちご今日のお手伝い
・人参の皮をママと一緒にピーラーでむきました。
・人参と玉ねぎをシャッシャッと炒めました。
・お鍋にケチャップを入れました
(ストップ!て慌ててとめないといっぱいいれちゃいそうで
こわいけど~)

ぶどう今日のよーちんかっちゃん
今日もひきこもり。
早く風直さなくっちゃね、と思って。
よーちんはまだ鼻づまりだけどだいぶよくなってきたみたいで元気元気。

が・・・
かっちゃんが風邪ひいちゃったーガーンあせる
よーちんはこんな小さいときは風邪ひかなかったんだけど。
やっぱり2人目は上の子のをもらっちゃうのかな。
早く治ってね。





$tomotomo kitchen-101103_1809~0001.jpg






$tomotomo kitchen

レシピブログに参加しています。
励みになるのでクリックお願いしまーす音譜